- 投稿者投稿
毎年のように台湾でリアルイベントがあるわけで、昨年は10月末に台北でサファリゾーンが開催されました。
今年はもちろんまだ何も公表されていませんが、恐らく今年も開催される可能性が高いと思っています。
そんなわけで予想です。
台湾での過去のサファリゾーンは
- 2018年 嘉義、台南
- 2019年 新北
- 2022年 台北
コロナ禍期間に台中、高雄で小規模なイベントを開催はしていますが、国外からの観光客を呼ぶことを考えると、やはり台中か高雄で開催する可能性が高いものと予想します。
少なくても台北、新北は可能性はかなり低いでしょう。
このようなイベントは国外から数十万人が訪れる可能性があるため、ある程度の規模の都市であり、またある程度の宿泊施設がある都市に限ります。そしてもう一つの条件は適度な規模の公園などイベントが開催できる場所が必要なことです。
例えば日本に置き換えれば、横浜、大阪、札幌、沖縄などは観光客も多いため宿泊施設がたくさんあります。こういった場所での開催の可能性が高いのです。
勝手な予想を言うと
本命 高雄
対抗 台中
穴 台南
大穴 新竹、基隆
本命は間違いなく高雄。宿泊施設が多く、適度な広さの公園もあり、大型の夜市も市街地にあるので、外国人が来ても楽しめる環境があること、また昨年コロナのため外国人は参加できませんでしたが、Go Tourのリアルイベントも開催し実績とノウハウもあります。
台中もコロナで渡航中止になる直前に小規模ながらイベントを開催した実績があり、また宿泊施設も多いです。選ばれてもおかしくはありません。
台南も大成功した大型イベントから既に5年が経過しており、そろそろ再度開催しても良い頃合いかもしれません。
しかも台南は来年ランタンフェスティバルが控えています。ここで今年を思い出してみましょう。
- 台北 2022年秋サファリゾーン 2023年春ランタンフェス連動イベント
この図式に当てはめると
- 台南 2023年秋サファリゾーン 2024年春ランタンフェス連動イベント
となるかもしれません。
他の都市はほぼ横一線です。新竹、基隆、嘉義、桃園、屏東あたりは可能性はあるかもしれません。これら以外の都市はかなり田舎であり、宿泊施設も限られるので可能性は非常に低いのではないかと思われます。
現在のところ、高雄、台中、台南の3都市のどれかになるのではないかと予想しています。
8月のGo Fesイベントが終了したら発表があるかもしれません。その時はまた詳細をどこよりも詳しく記事にしていきます。
- このトピックは
NOBUが2ヶ月前に変更しました。
以下の記事でも触れていますが、City Safariという新しいイベントをナイアンが計画しているようです。
【ポケモンGO】SafariZone!台湾イベント完全ガイド
これによるとCity SafariとはミニSafari Zoneのような位置付けです。
今後更に開催地が増えるようですが、現在公表されている開催地は
- 韓国 ソウル 10月7〜8日
- スペイン バルセロナ 10月13〜14日
- メキシコ メキシコシティ 11月4〜5日
となっています。
そう、10月下旬の土日が2週に渡って空いているのです。
ここにきっと台湾のイベントも入るのではないかと思います。そしてできればCitySafariではなく、通常のSafariZoneだと嬉しいです。
その可能性は十分にあると思っています。
新情報があれば上記の記事内で詳細を書きますので見てください。
- 投稿者投稿