- HOME >
- NOBU
NOBU
東京生まれ、東京育ちの50代男。2022年6月より沖縄へ移住。 いつか徒歩で台湾環島することが夢。 今まで台湾で行った場所で一番良かった場所は鹿港。住んでみたい町は台中。
台湾で徐々に緩和されるコロナ規制 台湾は昨年秋以降、ウィズコロナへと舵を切り、段階的にその規制を緩和してきました。現在(記事執筆時点2023年2月1日)まで残っている主な規制策は下記の通りです。 入国 ...
台湾のトイレでの不安を解消しよう 台湾に行ったことがある人は当然トイレを使ったこともあるはずです。一方でこれから初めての台湾旅行に行く人は日本とは違う台湾のトイレ事情を知っておく必要があります。 台湾 ...
[ポケモンGO]寶可夢點亮2023台灣燈會 台湾でのポケモンGOリアルイベントはこれまでにもランタンフェスティバルと連動することが何度かありました。 しかし昨年(2022年)10月に台北でSafari ...
台湾でスマホを使うならeSIMまたはSIMカードがおすすめ 当たり前ですが日本国内から出れば渡航先で使える通信手段を確保しなければなりません。特に現代はスマホ必須の時代です。 台湾に行く場合も現地で使 ...
台湾華語学習そしてTOCFL試験 コロナのせいで台湾に行けない日々が続き、それなら今の内に台湾華語を勉強しようと始めたオンライン台湾華語教室Haotalks。 マンツーマンでの勉強も結構進んだ感があっ ...
台湾の天候を徹底検証 台湾は日本よりずっと南にあるけど、どのくらい暑いんだろう?どんな服装で行けば良いのだろう?半袖?長袖? 真夏の時期は暑いに決まっているので服装は半袖で良いとしても、特に冬の時期は ...
台中市大甲區大甲鎮瀾宮 台湾には500ほどの媽祖廟があると言われていますが、いつも参拝客が絶えないような媽祖廟はそう多くはありません。 台中市にあるこの大甲鎮瀾宮はその一つで、台湾で最も有名な媽祖廟の ...
天津苟不理湯包の湯包は絶対に必食! 台中にある天津苟不理湯包(信義街無名湯包)という早餐店(朝食店)をご存知ですか? 台湾の朝食で湯包というメニューは一般的で、私も各地で湯包を食べましたが、この店を超 ...
台湾で初めて日本式居酒屋に入る 台湾で居酒屋と言うと熱炒と呼ばれる台湾式居酒屋にしか入ったことがありませんでしたが、今回初めて日本式の居酒屋に行ってみました。 台中駅からも近いこの居酒屋。本当に日本風 ...
タロコモールはショッピングだけではない複合施設 台中駅前にあるタロコモールというショッピングセンター。私はずっとショッピングセンターという認識でいましたが、今回館内を歩いてみて、それは間違いだと認識し ...