- 台湾ウォーキングHOME >
- NOBU
NOBU
東京出身、沖縄在住、50代男。個人事業主。
日本統治時代に曽祖父、祖父、父が台湾に住んでいました。台湾は父の故郷です。
このブログでは台湾旅行で得た情報や楽しく快適に旅行できるノウハウなど台湾情報を発信中。
台湾検定 1級 / 台湾華語検定 A1級 / 台北新四国八十八ヶ所霊場研究家 / 台湾雑貨オンラインストア運営
詳しいプロフィールはこちら
日本と同じように台湾にも祝日があります。 近年、台湾では祝日が増える傾向があり、またそれに伴い連休も増えています。 このページでは2026年の祝日日程と、その祝日の意味、観光客への影響を含めて台湾検定 ...
Take a GO!(画像:ポケモンGO台湾公式) Take a GO!イベントは台湾各地にある公式ルートを歩くことで、特定のポケモンがゲットできるイベントです。 台湾の文化や歴史、自然を感じながら歩 ...
2025/10/9
(画像:ポケモンGO台湾公式) 日本では万博会場や吹田市で既に開催されていますが、台湾でも初めてのGOスタンプラリー開催が決定しました。 期間と場所が決まっているので、この時期に台北に旅行に行く人には ...
2018年台南SafariZone 2026年の台湾でのポケモンGOリアルイベントはPokemon GO Tourであり、開催地は台南と発表されました。 このページでは台南のリアルイベントの楽しみ方を ...
沖縄県那覇市台湾豆花屋 台湾に最も近い日本の県庁所在地である沖縄県那覇市には、台湾人も多く住んでおり、また台湾を好きな人も多いため、台湾関連のお店が結構多く、以前からいくつか紹介していますが、今回はこ ...
台北市大稲埕慈聖宮 多くの日本人観光客が訪れる台北市の迪化街。 そのすぐ近くにある大稲埕慈聖宮は意外にも観光客にあまり知られていない穴場スポット。 台湾人の憩いの場となっているこの場所は、地元民のグル ...
新北市三和観光夜市 新北市に三和観光夜市(別名:中央夜市)と隣接する三重文化北路夜市(別名:列管夜市)という夜市があります。 士林夜市、寧夏夜市、饒河街観光夜市など台北市内の有名夜市は観光客ばかりで激 ...
千慧商務旅館 (Chian Huei Business Hotel)に泊まってみた いつもは西門周辺に泊まることが多いのですが、今回の台湾旅行ではどうしても旅程の都合上、MRT淡水信義線沿線が便利だっ ...
高雄市六合観光夜市 「夜市」と「観光夜市」の最も重要な違いは、「観光夜市」は台湾政府または(県や市の)自治体政府が観光客誘致のために設置の許可をしている夜市であること。 一方の通常の「夜市」は民間の運 ...
台湾のセブンイレブンはアニメ・キャラクターとのコラボ店が多い 台湾にはポケモンとコラボしたコンビニ「セブンイレブン」が台北と高雄にあります。 今回、台北市にあるポケモンコラボ店である中寧門市店に行って ...
北投真言宗石窟建築群には大勢の参詣者が訪れ星乃湯温泉旅館でお接待もあった 弘法大師石窟と波切不動明王石窟があるこの場所は、日本統治時代は多くの参詣者が訪れていました。 景色も良く、温泉宿もあったので、 ...
遂に登場した無料で試せるeSIM「Roamless」台湾でも使えます! RoamlessのeSIMは誰でも無料で試すことができ、一度アクティベートしたeSIMを世界中で使え、更に格安で国 ...
法船石・芝山公園・關渡宮古佛洞へ 台北新四国八十八ヶ所霊場の残された石仏をほぼ参拝した私は、関連すると思われる遺構を見に行きました。 このページでは石仏に付随していた石祠2ヶ所と、台北新四国八十八ヶ所 ...
先祖が日本統治時代に台湾にいた人は調べてみましょう 私の父親は台湾生まれ、いわゆる湾生です。曽祖父が東京から台湾に渡り、祖父と父とその家族は日本統治時代が終わるまで台湾で生活していました。 同じように ...
68番石仏は元温泉旅館、70番石仏は現温泉旅館にある 2025年2月に行った台北新四国八十八ヶ所霊場陽明山探索編もこれで最後。第6弾です。 今回は拝めるかどうかわからない68番石仏と、温泉旅館の中にあ ...