広告 ポケモンGO

台湾台北市で初めてのポケモンGOスタンプラリー開催

2025年9月22日

台湾ポケモンGOスタンプラリー
(画像:ポケモンGO台湾公式)

日本では万博会場や吹田市で既に開催されていますが、台湾でも初めてのGOスタンプラリー開催が決定しました。

期間と場所が決まっているので、この時期に台北に旅行に行く人には良い記念になりそう。

このページでは台湾初のGOスタンプラリーの概要をお知らせします。

GO集章趣(GOスタンプラリー)概要

ポケモンGO台湾公式ページにて発表されています。

台湾ポケモンGOスタンプラリー
(画像:ポケモンGO台湾公式)

今回のイベント概要は下記です。

Goスタンプラリー台湾

  • 開催日程:2025年10月21日(火)〜11月16日(日)
  • 開催場所:台北市立児童新楽園
  • 獲得ポケモン:フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ピカチュウ、ラプラス(スカーフ)、イーブイ、カビゴン(色違いあり・背景付きあり)
  • その他:会場内モジュール効果3時間

今回の台湾スタンプラリーでは特に案内されていませんが、背景付きは現地で参加した人のSNSで確認済みです。少なくても背景付きラプラスの報告はあります。

台北市立児童新楽園について

台北市立児童新楽園の場所は下記です。

台北駅から台北MRT淡水信義線に乗車して14分で士林駅到着。士林駅から徒歩20分。または士林駅から255区または紅30バスで兒童新樂園下車。芝山駅や劍潭駅からもバスが出ています。

台北市立児童新楽園

  • 住所:臺北市士林區承德路5段55號
  • 公式サイト:臺北市立兒童新樂園
  • 定休日:月曜日
  • 営業時間:9:00〜17:00(土日は18:00まで。ただし10月24〜26日は台湾の連休である光復節になるので20:00までと思われます)
  • 入場料:大人30元(遊具などの施設利用は別途料金が必要)
兒童新樂園
(画像:Flickr

公園ではなくアトラクションのある子ども向けの遊園地です。

入園料は大人は30元ですが、アトラクションを利用するには別途料金がかかります。現地で購入もできますが、セット券などいくつか事前に購入しておくこともできます(割引になるのでお得です)。

もしスタンプラリーに行くついでに台湾の遊園地でも遊んでみたいという人は下記をチェックしてみてください。全てKKdayで購入可能です。

上記を利用しても良いですが、この際台北でいっぱい遊んでやろう!と言う人におすすめは台北無限周遊パスです。

台北無限周遊パス

この周遊パスは、台北MRTやバスが乗り放題。台北101や故宮博物院はもちろん、今回の会場である児童新楽園も含めて台北市・新北市・基隆市の人気観光スポット30ヶ所にこのパスで入場できます

1日券・2日券・3日券があるので、旅程に合わせて選択可能です。

思いっきり台北で遊んでみようという人には超お得で超おすすめです。

会場周辺観光なら士林夜市

どうせ台北まで行くのなら楽しまなきゃ損です。会場近くで楽しむなら士林夜市がおすすめです。

台北市士林夜市
台北市士林夜市

台湾で最も有名な夜市であり、定番の観光スポットでもあります。日本人観光客も多いので、日本語を話せるスタッフがいたり、飲食店には日本語メニューもあったりします。

会場である台北市立児童新楽園からは徒歩20分程度。

美味しいグルメやみんなで遊べるゲームもたくさんあります。夕方から開催されますので、イベント後に来るとちょうど良いです。

おすすめの宿泊場所

士林駅周辺にもホテルはあります。無難な宿泊場所は台北MRT淡水信義線沿いです。

おすすめ宿泊地は中山駅や台北駅周辺。今回のイベント会場へは電車一本。他の観光地に行くにも複数の路線が発着していますので楽です。しかも飲食店も多いので困ることはないでしょう。

【台湾旅行】格安航空券とホテル予約おすすめはここ!検索サイト比較

GOスタンプラリーの遊び方

私はまだ一度もやったことはありませんが、万博会場や吹田市で開催していますので、関西方面のトレーナーを中心に参加済みの人もいると思います。

GOスタンプラリー
(画像;ポケモンGO公式)

意外と簡単そうで、ポケモンGOを起動させて会場に行けば初めての人でも何とかなりそうです。

2025年9月下旬に世界各地で開催されるCitySafariでも実装されるそうですので、今後のイベントでは当たり前になるのかもしれません。

今後はポケふたスタンプラリーも実装予定らしいです。全て集めるのはなかなか難易度高いですね。(ポケモンGO公式

よくわからない人はまずは公式の以下のページを読んでみてください。

台北市でGOスタンプラリー開催

臺北市立兒童新樂園
(画像:Flickr

わざわざこのイベントのために台湾に行くという人も少ないと思いますが、たまたま台北に旅行に行っていて、たまたま時間がある人はぜひ行ってみてください。

日本人の参加者は少ないと思うので、その様子をぜひSNSでアップしてください。楽しみにしています。

近くには士林夜市もあるので、夜市に行く前に寄ってみると楽しいかもしれませんね。

同時期に公式ルートのイベント「Take a GO!」も開催されますし、来年2月には台南でGo Tourリアルイベント開催も予定されています。詳細は下記をどうぞ。

Take a GO!
Take a GO!台湾全土で開催する36の公式ルートイベント

2025/10/15    , ,

Take a GO!(画像:ポケモンGO台湾公式) Take a GO!イベントは台湾各地にある公式ルートを歩くことで、特定のポケモンがゲットできるイベントです。 台湾の文化や歴史、自然を感じながら歩 ...

【2026台湾台南市】Pokemon Go Tourイベントを満喫する方法

2018年台南SafariZone 2026年の台湾でのポケモンGOリアルイベントはPokemon GO Tourであり、開催地は台南と発表されました。 このページでは台南のリアルイベントの楽しみ方を ...

  • この記事を書いた人

NOBU

東京出身、沖縄在住、50代男。個人事業主。
日本統治時代に曽祖父、祖父、父が台湾に住んでいました。台湾は父の故郷です。 このブログでは台湾旅行で得た情報や楽しく快適に旅行できるノウハウなど台湾情報を発信中。
台湾検定 1級 / 台湾華語検定 A1級 / 台北新四国八十八ヶ所霊場研究家 / 台湾雑貨オンラインストア運営
詳しいプロフィールはこちら

-ポケモンGO