ポケモンGO

台湾で開催!ポケモンGOツアー:ジョウト地方のリアルイベント詳細

2021年12月17日

GOツアーin台湾が開催決定!

ポケモンGOSafariZone新北2019

ポケモンGOSafariZone新北2019

2022年2月26日(土)に世界中で開催されるポケモンGOツアー:ジョウト地方の翌日、2月27日(日)に台湾、UAE、メキシコでGOツアーリアルイベントが開催されることが発表されました。

※その後UAEは中止と発表されました。

場所は以前から私がずっと予想していた通り、ランタンフェスティバル開催中の高雄市です。

行きたいですよね?

この記事では高雄市ってどんなところ?そもそも台湾に行けるの?という疑問に答えつつ、他サイトには書いていない、どこよりも詳しい情報を書きました。

イベント内容

イベントは25ドル相当額の有料イベントになります。

実際どんなイベント内容になるのかは攻略サイトなどで詳細を書くと思いますし、多くの人はそれを見ると思うのでここには書きません。

公式の発表をご覧いただければ概略はわかります。このページではこれら以外の(攻略サイトが書かない、公式にも書いていない)情報を書きます。

ランタンフェスティバルとポケモンGOとの関連性

台灣燈會(Taiwan Lantern Festival)

そもそもランタンフェスティバルって何?という話を簡単に説明しておきます。

1990年から始まり、今では世界中から1000万人を超える人が集まる台湾最大のお祭りです。大小、形も様々なランタンが広大な敷地いっぱいに広がっています。

台湾では元宵節(2月中旬)頃に毎年どこかの都市で開催されます。2022年は高雄市での開催がすでに決まっていました。

これが何故ポケモンGOと関係あるのか?私が以前から予想できていたのかというと、2018年の嘉義、2020年の台中のイベントはどちらもランタンフェスティバル開催に合わせて実施されているからです。

そして2022年も同様ということになりました。

高雄でのランタンフェスティバルは2022年2月15日〜28日の期間です。この期間に会場は大小たくさんのきらびやかなランタンで彩られます。

なお、今後においても台湾のランタンフェスティバルは要注意です。ちなみに2023年は台北市での開催が決まっています。

開催地の詳細

台湾高雄市は南部最大の都市です。港町であり、愛河下流の旗津や西子湾あたりは人気観光スポット。

一方で中心地は超高層ビルやマンションが立ち並ぶ大都会です。

高雄国際空港を擁し、台北から新幹線も走り、市内には台湾鉄道やMRT/LRTも充実しているので移動は楽です。

公式には台湾高雄市のランタンフェスティバルとしか書かれていませんが、それはどこなのでしょうか?

高雄市の公式ページを見るとわかります。開催地は

メモ

  • 衛武營都会公園(国家芸術文化センター付近)
  • 愛河湾(高雄流行音楽センター、駁二藝術特區付近)

の2つの会場です。地図を見てみましょう。

GOツアーイベント会場

GOツアーイベント会場

引用:Google Map

両会場ともMRT(台湾の地下鉄)で行けるようです。

地図の2本のMRTが交差している駅は美麗島駅と言って、世界で2番目に綺麗な駅と言われている高雄の中心街です。有名な六合夜市も近いです。

最寄駅は

会場最寄駅

  • 衛武營都会公園=高雄MRT橘線「衛武營駅」
  • 愛河湾=高雄MRT橘線「鹽埕埔駅」もしくは高雄LRT「駁二大義駅」「真愛碼頭駅」

となります。

なのでもしイベントに参加するとなったら、美麗島駅周辺のホテルが最善です。少なくても橘線沿線が良いでしょう。2ヶ所のイベント会場にアクセスが良いです。

愛河には美麗島駅からでも歩いて行ける距離ですね。散歩がてらちょうど良い感じです。

衛武營都会公園

引用:flickr Chin Hsu

とても広い公園です。広さは47ヘクタール(東京ドーム10個)もあるそうです。

広い敷地に池や多くの木、芝生があり非常に開放的な空間。そしてそこにコンサートホールや劇場もあり、文化、芸術の発信地ともなっています。多くの高雄市民が訪れる場所です。

衛武營国家芸術文化センターも公園内にあります。この付近がメイン会場となるようですので、ポケモンもこの付近が一番湧きそうです。

愛河湾

引用:flickr weichen_kh

愛河は高雄市を流れる大きな川で高雄の有名な観光スポットの一つです。

下流の川沿いは公園になっており、その横にはカフェやホテルが立ち並びます。

夜景は特に美しいと言われ、この夜景の中でランタンフェスティバルが開催されれば更に美しいものとなりそうです。

高雄流行音楽センターや駁二藝術特區、大港橋を渡って棧貳庫等港區あたりがメイン会場となるようなので、ポケモントレーナーも行けるならこの辺りに行くと良いでしょう。

そもそも台湾に行けるのか?

さてこれが問題です。大問題です。コロナですからね。台湾にはいつ行けるのかも含めてお話しします。

結論から言うと、2022年2月27日に日本から高雄に旅行に行ける可能性は非常に低いと思われます。

どのくらい非常に低いかと言うと、現在判明している台湾の情報から推測するとほぼ0%に近いです。

台湾は年末年始〜春節期間中に帰国する台湾人の隔離緩和措置を決めました。

その措置の経過を春節期間後に様子を見て、その後に旅行者の制限緩和を検討すると発表しています(11月19日フォーカス台湾)。

春節期間中とは2月14日までを指します。その後感染者が増えないか(おそらく2週間ほど)様子を見てからやっと検討に入ると言うことなので、検討開始は早くても2月下旬か3月になると思われます。

すぐに検討結果が出たとしても、良い結果になるか悪い結果になるかわかりません。

良い結果だとしてもすぐに隔離なしになる可能性は(台湾の今までの慎重さを考えると)非常に低いですし、例えそうなったとしても「来週から旅行者OK」なんて言うことはありません。

旅行会社や航空会社の準備もあるので、他国の例を見ても最低2ヶ月程度の猶予が必要です。

そうなると最高にうまいこと話が進んだとしても最速で5月以降でしょう(現実にはもっと遅いと思います。2022年内に行ければラッキーくらいのイメージで私は考えています)。

つまり2月27日に台湾に行けるはずもないのです。

唯一可能性があるとしたら、台日間で検討していると言うトラベルバブル(11月9日TRVLwire)ですが、これは完全管理型ツアーとなると思われるので自由行動はできません。

このトラベルバブルも実現するかどうかは不明です。

実現したとしてトラベルバブルに高雄の観光コースがあって、ホテルが会場の横とか言う超幸運があれば多少参加することができるかもしれませんが、その可能性はこちらも残念ながらゼロに近いでしょう。

まとめ

ポケモンGOSaafariZone新北2019露店

ポケモンGOSaafariZone新北2019露店

待ちに待った台湾でのポケモンGOイベントですが、今回は残念ながら行けそうにもありません。

台湾在住のポケモンGOトレーナーもしくは仕事や留学などでタイミング良く行けた人だけが参加可能となりそうです。

今のうちにできることは今から台湾のポケモンGOフレンドを作っておくことくらいです。行けるとなったら現地でキラ交換しましょう。

もし万が一奇跡的に急遽台湾政府の方針が変わって、旅行者隔離なしで渡航可能となった場合は私は行きます。

新しい渡航情報があればまたブログを更新しますので、チェックしてもらえると嬉しいです。


こちらもCHECK

ポケモンGOとNianticSocial
【ポケモンGO】Nianticソーシャル・チャット・掲示板機能実装は近い?

目次1 Niantic Socialとは2 魔法同盟にソーシャル機能が突然実装される2.1 魔法同盟の終焉2.2 Niantic Sosialの詳細2.2.1 マップ2.2.2 メッセージ2.2.3 ...

続きを見る

こちらもCHECK

safarizone
【ポケモンGO】SafariZone!台湾イベント完全ガイド

目次1 台湾でのイベントを満喫するための完全ガイド2 知ってると安心。台湾のこと色々。2.1 【重要】注意事項2.2 オンライン入国カード2.3 台湾のお金2.3.1 台湾の紙幣2.4 台湾の気候2. ...

続きを見る

こちらもCHECK

台湾への短期旅行でも長期滞在でも楽天モバイルが圧倒的に最強な理由

目次1 現代においては通信手段の確保は必須1.1 台湾に短期旅行に行く時の最善手段1.2 台湾長期滞在者の日本帰国時のsimをどうすれば良いのか問題2 楽天モバイルの便利な使い方2.1 Rakuten ...

続きを見る

-ポケモンGO
-, , ,