目次
本当に地元民に人気のある魯肉飯(ルーローハン)をランキング化

台湾B級グルメ
魯肉飯。滷肉飯。ルーローハン。台湾に行けば誰もが食べたくなるB級グルメであり、台湾のローカルフードです。
どこが美味しい?あそこがおすすめ!という情報がネット上にはたくさんありますが、「おすすめ」というのは所詮どの情報も感覚的なものです。
まさに「それってあなたの感想ですよね?」と同じです。それはそれで特定の信頼できる人の感想を聞くのは良いのですが、味覚は十人十色です。更に日本人が流す情報は限られています。
更にこう言われるかもしれません。「なんかそういうデータあるんですか?」と。
このページではおすすめや感想ではなく、客観的にデータ上で美味しいと判断できる台北の魯肉飯専門店をピックアップします。
個人のおすすめではありません。多くの人が認める味を紹介します。どこにもない独自視点のランキングになります。
選考基準は
選考基準
- 台北市全域のGoogle Map上のレビュー評価を基準
- 魯肉飯(滷肉飯)を店名に掲げる専門店のみを対象
- 評価数は100以上を対象
- チェーン店は最も点数が高い店のみ
- 評価点が同じ場合は評価数が多い店を優先
(データは2023年6月29日時点のものです)
食べログなどでも評価はありますが、日本人ばかりの評価になってしまいます。Googleの評価は大半が台湾人、そして一部が日本人も含む外国人です。
つまり主に地元民から高評価を得ているお店です。早速紹介します。
同じようにGoogle Mapの口コミデータで台北の観光地をランキング化したものがこちらです。
→ データでわかる台北市内で本当に人気のある観光地ランキング
台北人気魯肉飯ベスト10
ランキング10位から順に紹介します。あなたが行ったことがあるお店があるかもしれませんね。
下記情報は記事執筆時点の情報です。営業時間などは変更になる場合があるので記載していません。下記Google Mapまたは公式ページから最新情報をご確認ください。
なお、下記Instagramの埋め込み画像はSafariではログインしていないと閲覧できない場合があります。ChromeやFireFoxなど別のブラウザで見るか「Instagram画像リンク」を参照してください。
第10位 金銘鶏腿魯肉飯
南機場夜市の近く青年公園の脇にあるお店です。夜は20時まで営業しているので夜市の後に散歩がてら行ってみるのも良いかもしれません(お腹に余裕があれば)。
コスパが良い、日本人向けの味付けなどのコメントが多いようです。ちなみに魯肉飯(小)25元です。
この投稿をInstagramで見る
基本情報
- Google評価 4.3
- Google評価数 492
- 住所 台北市士林區德行東路150號
- ホームページ Facebook
台北でこの値段は本当に安いので、食事の時間帯はいつも人でいっぱいなのも不思議ではありません
鶏もも肉の煮込みは柔らかくて、噛むととろけるのですが、味が濃いめです。
美味しい☀️☀️☀️
再訪🌤️
全体的にCP値が高い。
鶏もも肉の炊き込みご飯 95 鶏もも肉が香ばしくて美味しいです。
エビフライロールライス85、エビロールが4つ入っていてとても美味しいです。
きのこのチキンスープ 50、肉は大きな塊で、非常に柔らかくなるまで煮込まれていますが、きのこの味は非常に薄く、中には小さなボタンのきのこしかありません。
環境はまあまあです。店員は礼儀正しく、忙しいからといって無関心ではありません。
何度も通り過ぎ、毎回人が多い。家の近くのおいしい食べ物です。口コミを見て、食べに来てがっかりした方もいらっしゃいましたが、家の近くにこんなお弁当屋さんがあってとても嬉しいです。
食べるのは初めてです
黒鶏の足はしょっぱいというかこってりした味かなと思いました
すごいとは思わなかった
比較すると
おかずは平均的
鶏もも肉を食べたい人は、鶏もも肉とライスだけ注文できます
絶品の真っ黒な鶏もも肉!
偶然見つけた激安珍味「チキンレッグライス」
おかずは普通のお弁当屋さんと同じくらい
でも鶏の足は全然違います🖤
揚げずに漢方薬をそのまま使用(超ヘルシー)
鶏もも肉は噛むと肉と骨が離れてしまうほど柔らかいです
黒いのは見た目が塩辛いと思われる
甘いマリネが出来上がりましたよ~
「マッシュルームチキンヌードル」
このスープ飲みたいな~
実家の母の味のようです🥰
椎茸と鶏肉
CP値が良い
でも、やはり鶏モモ肉ライスを押すのは特別です
✨✨私のコメントにいいね、IGのフォローを歓迎します: nice_x3life
第9位 天母円環魯肉飯
円環魯肉飯という名前のお店はいくつかありますが、ここは士林の天母地区にあります。
お昼時などはかなりの行列になっているようです。台北No.1の声もあり、コスパが良いと言うコメントも多いです。

天母円環魯肉飯(画像:Facebook)
基本情報
- Google評価 4.3
- Google評価数 894
- 住所 台北市士林區德行東路150號
- ホームページ Facebook

一般に、ポークリブライスとチキンドラムスティックライスが代表格であり、そのマリネがこれら 2 つの料理の魂です。ポークリブライスやチキンドラムスティックライスのファンであっても、この食欲をそそる味を見逃すことはできません。マリネはこれらの珍味をさらに特別なものにし、サークルのユニークな食文化を味わうことができます。
IGのフォローを歓迎します:eatdayday
皮はパリッと美味、身はふっくら柔らか
煮込み豚飯はQQ種の角切り肉にほんのり塩味のマリネ
おかずは平均的ですが、その部分は十分で、けちではありません
午後4時30分、列が始まります
すべての叔母は急いでいません、サービス態度はとても良いです
第8位 阿樺師滷肉飯
北投にあります。滷肉飯は30元。魯肉飯は味は濃いめで量が多め、油と赤身のバランスが良いと言うコメントが多いです。
こちらも台北で食べた魯肉飯でNo.1だったというコメントもあります。
この投稿をInstagramで見る
基本情報
- Google評価 4.4
- Google評価数 144
- 住所 台北市北投區中央北路二段175-1號
- ホームページ なし

最後に、塩辛い食べ物が好きなら、この豚の角煮を試してみてください。
でっかい豚の角煮(個人的に脂っこい肉は食べません) ここの豚の角煮は赤身で少し脂っこい…脂っこいのは食べられません
カルビのカリカリスープも定番で、安くてカルビ7~10枚くらい(どれも肉厚で骨が少ない)🥸超仏心
胡椒豆腐は少し酸味があり、味はタイ風ではありません
豚の角煮が美味しくて量が多い
乾麺もおすすめ
チキンライスは少しパサパサで、ご飯は少し柔らかめで好みではない
大腸スープは具だくさんでとてもすっきり
第7位 帥哥滷肉飯
南京復興駅の近くなので割と行きやすい場所にあります。まだ新しく非常に綺麗な店内です。
魯肉飯はスパイシーな味わいのようで、それが大きな支持を得ています。こちらも台湾で食べた魯肉飯で一番美味しかったという声もあります。
基本情報
- Google評価 4.4
- Google評価数 634
- 住所 台北市中山區長春路321之2號
- ホームページ 帥哥滷肉飯

香ばしく香ばしい味わいです
意外と脂っこくない、細切りタケノコも添えて
半熟卵もとても柔らかいです
ソーセージは太っておらず、脂っぽくなく、嫌ではありません
温野菜にはソースをかけないことを言い忘れたのが残念です
結局、レバースープはあまり美味しくなく、ちょっと古い感じでした…。
私は魚のフロスを添えた豚の角煮が好きです。
さらに、スパイシーな豚の角煮も注文しましたが、辛さのレベルはちょうどよく、スパイシーでスパイシーな風味が豚の角煮の風味レベルを高めます。
キャベツの煮物はとても美味しいのですが、ちょっと量が少ないのが残念、あるいはたまたま皿に小さくて細かい葉っぱが多すぎたのかもしれません。
揚げた豚の角煮は皮がパリパリでおまけにポイントが高く、中はパサパサの薪ではなく脂身があり薄いです。
大根の煮物も色がつくまで漬け込んで水分を含んでいて美味しいです。
近くに駐車場もたくさんありますが、ほとんどの駐車場は1時間50元なので、車で行くのに便利です。
豚の角煮は昔ながらの味ではなく、米粒がはっきりしていて、タレと胡椒の香りが少しします〜
油揚げのタレは店長特製で、個人的には慣れていません。
煮豚の味は満足です。
店内は席数も少なく、綺麗な環境です。
第6位 阿興啊滷肉飯
ここも比較的観光客が行きやすい場所にあります。小さなローカル店ですが人気は絶大です。
日本語が通じる店員がいる、日本人が好む味付けでやや甘みがある、と言うようなコメントが多いです。
(追記2023/8/20 店名を八条円環滷肉飯から阿興啊滷肉飯に変更したようです)
この投稿をInstagramで見る
基本情報
- Google評価 4.5
- Google評価数 155
- 住所 台北市中山區林森北路133巷74號
- ホームページ なし

第5位 台北橋頭魯肉飯
延三夜市にお店を出す屋台飯です。夜市なので夜しか営業していません。
夜市の開店と同時に行列になり、並ぶ必要があるようです。脂っこくてやや甘みのある味付けだそうです。また、営業している老夫婦の接客も高評価の一因。
基本情報
- Google評価 4.5
- Google評価数 810
- 住所 台北市大同區延平北路三段24號
- ホームページ https://www.bigfang.tw/blog/post/snacks-tpe-yanping

大将も女将さんもとても礼儀正しく、配膳の時だけはお互いの進行状況を気をつけて調整してくれます一組の客が落ち着いたら次の組に挨拶をしてくれます
グアバオ肉は程よい脂身と薄さで、2枚でお腹いっぱい!ザワークラウトは酸味が強すぎず、店長がパクチーを入れるか聞いてきます〜
他の人が言うように、四神湯は塩分を加えていません😂しかし、漢方薬でいっぱいです〜大腸がたくさん与えます!
キャベツの煮込みも美味しい〜キャベツの煮込みはとても柔らかい〜
第4位 媽媽小筑滷肉飯店
松山空港の北側にあり、観光客はあまり行かない地域かもしれません。小さなお店です。
味が家庭的という声が多く、コスパも良いようです。
この投稿をInstagramで見る
基本情報
- Google評価 4.6
- Google評価数 108
- 住所 台北市中山區大直街57巷24號
- ホームページ なし

(お弁当抜きという変なお願いに協力してくれた上司、ありがとう🙏💖💖
このお母さんの味が恋しいし、近くに住んでいてヘルシーなお弁当を毎日食べているのが恋しい!そして超満腹、超美味、超安
おばさんはいつもお母さんのように生徒のことを考えています👩🎓
どうしても戻りたい~~
超一押し!鶏もも肉+メロンの種(どれも超美味しい!選ぶのに迷います)
この価格は本当に仏教徒で、初めて食べた同僚は大絶賛です。
●鶏もも肉は挟むとすぐに溶けるので、見た目が悪くなる心配もありません。
付属のスープはよくある水スープではなく、肉ときのこの本格きのこ鶏スープです!
-3〜4品の料理を選び、それぞれの料理は美味しくて繊細で、外のコンビニの安い野菜ではなく、与えられた量は超満腹です。
衛生面も安心で、学生時代、授業後に社長の孫が店内で食べているのをよく見かけましたが、社長自身も安心して食べていたのが衛生面の一番の保証です。
第3位 520滷肉飯
いよいよベスト3の発表です。まずはこちら。北投にある小さなお店です。
白胡椒入りの魯肉飯は、脂っこくなく、結構さっぱりとしているようです。

520滷肉飯(画像:Facebook)

2年ぶりに再訪しましたが、店に入ると、上司は無表情で席に座ったままで、落ち着いていて動じず、あまり客が入りにくい雰囲気?
生牡蠣フライを頼んだのですが、テーブルに運ばれてきたとき、ずっと何かが足りないような気がして、よく思い出してみたらバジルが足りないことが分かりました。
豚の角煮は、キュウリのスライスが少ないものの、それでもおいしいです。
野菜スープ、キャベツの薄切り春雨2〜3枚、押し込まないでください。
バジルスクランブルエッグは脂っこくなく、焦げていて苦味があります。 😓
全体として、スナックバーの料金を強制する必要はありません。
5⭐美味しくて素晴らしい。食べに行くお店
4⭐かなり美味しいです。周りの人が食べに行くかもしれない
3⭐大丈夫です。味は普通というかCP値が高くないので再訪は考えにくい
2⭐味は普通で「CP値は高くない」
1⭐明らかな欠点、不味い、悪い態度など。
味4⭐
でもCP3⭐
豚の角煮弁当は100元とちょっと高い
味はまあまあ、オイスターケーキはとても新鮮です
第2位 純発魯肉飯
最寄駅は永春駅。このお店は東湖店という支店もありますが、そこも評価は4.5と非常に高いです。とにかく台湾人に絶大な人気があるお店です。
やや脂身の多い魯肉飯は、脂っこさが甘味となり、絶品。スープにプラス10元で魯肉飯がつくセット価格もリーズナブルで人気の一因のようです。
この投稿をInstagramで見る
基本情報
- Google評価 4.6
- Google評価数 373
- 住所 台北市信義區松山路497號
- ホームページ Facebook

今回の湯通し緑黄色野菜は空心菜とニンニクでとても美味しいです!
ピールチリチキンスープはスパイシーで美味しいですよ👍
急に豚の角煮が食べたくなり、偶然見つけたお店でしたが、接客態度がとても親切でした
チキンライスは比較的くすんでいますが、特徴があり、揚げらっきょうは非常に香ばしいです。
特製唐辛子と合わせて使う価値あり。
また過ごしたくなる、ファッションセンス抜群のインテリアデザイン
この店は人々にシンプルで明るく清潔な家具を提供します。
上司が率先してメニューを渡したら、カウンターに行き注文します。
ピールチリチキンスープ 85 + ルールーライス追加 10
温野菜 40+油揚げ 20+魯玉子 20
合計175元
鶏スープ+10元で魯肉飯を追加します。
店員さんは温かく迎えてくれ、気前のいい上司は料理を出す前にこう言ってくれました。
マリネや鶏スープが足りない場合は無料でおかわりできます。
温野菜は小さめにカットされているので、野菜の入り口に便利です。
鶏スープの色は透明で、味はほんのり甘くて少し辛いです。
でも味は濃すぎない。
鶏肉は少し柔らかく腐っていて、軽く握ると肉と骨が分離できます。
半脂半減の煮豚はほんのり黒くて黄金色で、ご飯と混ぜると脂っこくなくサラッとした味わいです。
マリネのほんのりまろやかな後味。
ルーローライスとピールチリチキンスープは深い思い出に残るでしょう。
, そのため、食べた後は口の中がベタベタしてしまいます!
鶏油入りチキンソースビビンバ➕シャキシャキらっきょうで脂っこくなくさっぱり!
大腸の煮物は十分に腐っていて、豆腐の煮物と煮卵はとても美味しいです。
足りないと思ったら、スープやマリネを加えてもいいですね〜
仏教的すぎますね~ もともとスープが五つ星未満だったので、
すぐに5つあげてください! ! !
軟膏の中のハエは皮をむいた鶏肉のスープです、鶏肉が柔らかくて腐っていても問題ありません。
でも、皮をむいた唐辛子の味がスープに合わなくて、
皮をむいたピーマンに切り替えて調理しても良い気がします。
他は大丈夫です👍👍
温野菜のタレは安っぽい醤油ではおかしくない
鶏の魂をスープに入れるのは初めて
(握ると骨が溶ける
スープを入れるのもボリューム満点!
席数は少ないですが、環境はきれいですが、上司はゲストの食事の質のために、一度に少数のゲストを連れて行き、皆に快適な食事環境を提供したいと感じています。
Google のレビューで星が 5 つしかないのは残念です
それ以外の場合は、100 を与えるのが妥当と思われます
第1位 宝杏堂 手切滷肉飯温補羊肉湯

宝杏堂入口
第1位に輝いたのは観光客が行きにくい場所にあるこのお店です。店舗の外装も内装も、そして店内の音楽まで非常にレトロ感を醸し出す雰囲気のようです。
聞いたこともないお店でしたが、Googleのレビューを見ると日本人も行っている人が何人かいるようです。これは行きたいですね。
魯肉飯は非常に柔らかく、甘辛さも絶妙な上、口の中でとろけるそうです。今まで食べた台北の魯肉飯の中でトップとの声も。
実際に行って食べてきました!どんなものなのか気になりすぎて夜も眠れなかったので、行ってみました。
→ 宝杏堂 手切滷肉飯温補羊肉湯は本当に台北ナンバーワンの魯肉飯だった!?
この投稿をInstagramで見る
基本情報
- Google評価 4.6
- Google評価数 479
- 住所 台北市文山區木新路三段179號
- ホームページ Instagram

湯通し野菜 $40 量は少なめですが、ニンニクの風味が強くて香りも良くて美味しいです。
豆腐のカラメル煮は普通ですが、宝興三種の組み合わせはお勧めしません。煮込みは塩味でとてもおいしいですが、味が好きではありません。八角がとても強いです。同じグループには誰もいませんこの皿に触れると、豆腐は煮込まれすぎてパサパサで硬くなり、鉄卵は残ってしまい誰も食べようとしません。
QR コードをスキャンしてオンラインで注文し、カウンターに行って支払います。現金のみが受け入れられ、LINE Pay はありません。プロセスが少し冗長でスムーズではありません。ただし、オンライン メニューは非常に興味深いもので、多くのカスタマイズ オプションがあります。
次々と料理が出てくるまで待つこと15分ほど、半製品が多いことを考えると少し長めでした。
食後はリサイクルしましょう。
上司は明るいビジネススマイルを持っています。
豚の角煮にはマリネを加えるととても美味しく、マリネなしで半分食べても恥ずかしくないでしょう。
それでは最後まで必ず羊肉スープを注文してください
まだ食べに来る機会はありますが、特にありません😅
魯肉飯は美味しいですが、長く食べていると脂っこくなってしまいます
乾燥パスタは香りも無く味も平坦で良い感じです
ラムカルビのスープは脂っこくなく、お肉がとても柔らかくて柔らかいです🐑
筍の煮物は柔らかくて美味しいです
三種の呪文(豚の頭皮、干し豆腐、百頁)がとても美味しい、干し豆腐が硬い、豚の耳のQQが美味しい
店員さんの態度もとてもフレンドリーですよ👍
遅くまで開いています
深夜特典
今回は友達と来て、ラムチョップスープ、豚角煮、乾麺、包興さんぴんを注文しました。
ラムカルビのスープは油が均一で、舌で軽くつつくと骨と肉が分離できるまで煮込まれています。
体を温める漢方薬を使用したスープですが、漢方薬の味が濃くて飲みにくいということはありません
豚の角煮もほんのり甘いパイで、脂がたっぷりですが、口にベタベタせず、恥ずかしいです
乾麺は麺体が柔らかいので、もう少し麺体を固めてほしい、全体の味付けは脂っこすぎないようにしたい
宝興三包には豆腐、干豆腐、豚の頭皮が入っています
煮込みはとても飽きずに美味しいので、来たらプレートを注文するのがおすすめです!
料理は待ち時間なく運ばれてきた。ほのかに漢方薬の香りがするヤギ肉スープは、やや薄味だったが、肉に豆板醤をつけるとちょうど良い味になった。体に優しい感じ。そしてお目当てのルーローハンは、期待以上だった。2センチほどのサイコロ状に切った豚バラ肉がトロトロに煮込まれており、甘辛さも絶妙だった。食感も味も好みどおりで、一口食べただけでリピート確定だった。友達に勧めたいと思った。
あなごのスープは濃厚で、初めて飲むとしょっぱく感じますが、致命的なしょっぱさではありません!羊肉がとても柔らかくて美味しい😋
たくさん注文しましたが、全体的にしょっぱすぎました!
宝星三品の味がすごい!一口目で台南に来たかと思いました😱 甘くてしょっぱい…無理しないで!でも煮卵は美味しい!湯新団はしょっぱすぎて甘すぎる😣
豚の角煮は一口目はしょっぱいけど、しょっぱすぎず、食べれば食べるほど美味しい😋
トンガで唯一頼んだのが無味… 麺自体は美味しいのに全く無味… あんまり美味しくない…
非常に駐車しにくい地形としか言いようがありません…またご愛顧いただける機会は限りなく少ないですが、お店の方はとても気配りが行き届いています!ネットで綺麗な写真を撮るのにとても適したお店です!スタッフもとても丁寧です!
店内は席数が少なく、今日はあと一歩で席がなくなります!
ベスト10圏外の有名店の評価
ベスト10上位4店舗が評価4.6でした。順位は評価数の差です。評価4.6ってかなりすごいです。
参考までにあなたの家の近所の有名店や美味しいと思うお店をGoogleMapでチェックしてみてください。4.6以上のお店ありますか?なかなかないんですよね。
まず一般には4.0もあれば相当な人気店であり、美味しいと思って間違いないと思います。
結果的に今回のベスト10はGoogleレビュー評価が4.3以上で評価数も多くないとベスト10から漏れるというハイレベルな状況になりました。
従って、ネットで良く見る「おすすめ魯肉飯はここだ!」みたいな記事に出てくるお店の多くは圏外です。そう、地元民は大して評価していないのが実態なのです。
ではネットで出てくるおすすめ店は実際どの程度の評価なのかを少々紹介しておきます。参考までに。
金峰魯肉飯
行列ができる超有名な店ですが、評価は3.9でした。多くの人が訪れるからこそ評価が割れる部分もありますが、評価数はダントツの13000超えと圧倒的でした。人気はNo.1ですね。
とにかく行く人は非常に多いけど、食べてみて「あれ?確かに美味しいけども、そんなに言うほど凄く美味しいわけでもないかな?まあまあかな?」みたいな評価なのです。
ちなみに分店の西門金峰魯肉飯は評価4.0でした。
分店も含めてアクセスしやすい立地で、評価も悪くないので間違いはない魯肉飯を食べたい人には向いていますが、行列だったら他店に行くことをおすすめします。並んで食べるほどの価値は微妙かもしれません。
基本情報
- Google評価 3.9
- Google評価数 13329
- 住所 台北市中正區羅斯福路一段10號
- ホームページ Facebook
丸林魯肉飯
ここも有名なお店。ですが評価は3.9とベスト10に入るにはまだまだです。ちなみに近くにある支店は3.7でした。こちらも全く余裕で圏外でした。
基本情報
- Google評価 3.9
- Google評価数 3680
- 住所 台北市中山區民族東路32號
- ホームページ https://www.wanlinrestaurant.com.tw
三元号魯肉飯
現存する台湾最古の魯肉飯店とも言われる1920年創業の百年老店です。評価は高めですが、今一つ。しかしやはり評価数は多いので人気度は高そうです。
基本情報
- Google評価 4.1
- Google評価数 4335
- 住所 台北市大同區重慶北路二段11號
- ホームページ Facebook
北北車魯肉飯
最近良く紹介されているお店で台北駅のすぐ近くなので行きやすい場所です。評価も高めで、評価数も比較的多いので、もうしばらくするとベスト10入りする可能性がありますね。
基本情報
- Google評価 4.2
- Google評価数 1336
- 住所 台北市中正區公園路20巷21號
- ホームページ Facebook
黄記魯肉飯
台北の魯肉飯関係の記事で非常に多く紹介されているこのお店。こちらも評価は高めで、評価数も多く安定した人気がありそうです。
基本情報
- Google評価 4.2
- Google評価数 4292
- 住所 台北市中山區中山北路二段183巷28號
- ホームページ なし
大稻埕魯肉飯
こちらも人気も高く評価も高めでいつベスト10入りしてもおかしくはないです。台北駅から歩いて行けます。
基本情報
- Google評価 4.2
- Google評価数 2643
- 住所 台北市大同區長安西路220巷17號
- ホームページ https://taiwanfjh.waca.ec/page/6143
原味魯肉飯
「孤独のグルメ」で登場した迪化街のお店。評価は非常に高くベスト10入りするレベルですが、評価数がやや少ないため圏外に。しかし今後評価数が増えればすぐにでもベスト10入りするでしょう。
ただ、「孤独のグルメ」では井之頭五郎はこの店で魯肉飯を食べませんでしたね。
基本情報
- Google評価 4.3
- Google評価数 215
- 住所 台北市大同區永昌街19號
- ホームページ なし
鬍鬚張魯肉飯
通称「ひげちょう」。このお店は台北市内に何店舗もありますが、ほとんどの店の評価はまずまず美味しいと思われるレベルである3.6か3.7です。
しかし下記住所のお店だけは突出して評価が高く、また評価数も多いのでベスト10入りも射程圏内です。他の店舗と味が違うのでしょうか?ここが本店らしいですが・・・。
基本情報
- Google評価 4.2
- Google評価数 1777
- 住所 台北市大同區寧夏路62號
- ホームページ https://www.fmsc.com.tw/ch/index.php
台北市内の美味しい魯肉飯専門店まとめ

台北市天天利美食坊
実際は魯肉飯を看板に掲げていないけど、魯肉飯が美味しいお店もありますし、魯肉飯の看板を掲げてはいてもそれ以外のメニューが人気になってしまうお店もあるでしょう。
また、評価数が足りなくてベスト10入りを逃したお店もあります。そんなわけで上記のランキングはあくまで参考までに。
とは言っても調べていて気になりっぱなしでした。とにかくベスト10に入っているお店に行ったことがあるお店が1軒もなかったのです。
Google Mapのレビューを見ると写真もたくさん掲載されていて、どれも本当に美味しそう。というか美味しいはずなのです。
次回台北に行ったらどこかに行ってみたいと思います。(多分1位の宝杏堂に行きます。そしてレポします)
台湾旅行に行くなら便利なアプリをダウンロードしてから楽しみましょう!
→ 台湾観光旅行で便利!本当におすすめするスマホアプリ10選
海外で安全・快適にインターネット接続する方法はこちら!
台湾ではいつもどのような方法でネットを使っていますか?その方法が本当にお得で、あなたに最適なんでしょうか?
それぞれの方法について解説しています。一度再考をおすすめします。イチオシはデータ無制限eSIMのHolaflyです。その他は下記を参照してください。
→ 台湾で安全・快適にインターネット接続するおすすめの方法まとめ