NOBU

東京出身、沖縄在住、50代男。個人事業主。
日本統治時代に曽祖父、祖父、父が台湾に住んでいました。台湾は父の故郷です。 このブログでは台湾旅行で得た情報や楽しく快適に旅行できるノウハウなど台湾情報を発信中。
台湾検定 1級 / 台湾華語検定 A1級 / 台北新四国八十八ヶ所霊場研究家 / 台湾雑貨オンラインストア運営
詳しいプロフィールはこちら

台湾の抗原検査陰性

台湾 自主防疫期間中の現実と同行者との2人1室はOKなのか検証してきた

2024/4/24    ,

7日間の自主防疫期間を丸々過ごしてきました 今回2週間(2022年10月20日〜11月2日)滞在しましたので、7日間の自主防疫期間をずっと台湾で過ごしました。そのことについて記しておきます。この記事の ...

桃園空港

台湾 遂に観光客を受け入れ開始!那覇から桃園へのフライトの様子

2024/4/18    , , ,

2022年10月13日から観光客の受け入れを開始 台湾は7日間の自主防疫期間はあるものの隔離なしでの自由な観光旅行の受け入れを10月13日より開始しました。 私はずっと東京に住んでいたので那覇空港から ...

お食事処ツバメ

那覇市第一牧志公設市場「ツバメ食堂」台湾出身の女将さんがおもてなし

2025/2/19    ,

お食事処ツバメでランチ 台湾に少しでも関係することなら何でも発信することにしていますので、今日は女将さんが台湾出身のお店の紹介です。 お店の名前はツバメ食堂。那覇市の第一牧志公設市場にあります。この市 ...

台中市内

日本からのノービザ観光客を受け入れ!台湾開国へのスケジュール発表

2025/5/11    ,

台湾渡航最新情報(2022/9/22) アメリカのバイデン大統領は「新型コロナのパンデミックは終わった」と宣言、WHOでさえ「新型コロナの終わりが視野に入ってきた」と発言。世界的にもうコロナの終わりは ...

彩虹眷村

「0+7」とは?台湾自主防疫期間は隔離が0日になっても大きな壁

2024/4/24    ,

10月には台湾に行ける!? 日本が10月にはインバウンドを復活させ、個人旅行を許可し、入国者制限人数を撤廃し、観光ビザを免除する方向で検討されていることは既報の通りです。 これが実現すれば台湾もこれに ...

台中公園

日本-台湾間の自由な個人観光旅行はいつ解禁されるのか?

2024/6/1    ,

台湾渡航最新情報(2022/9/11) 2年半に渡り、ほぼ何も動きがなかった日台間の観光旅行について、この夏から様々な情報があり、実際に動きがありました。 しかしまだ日本からはコロナ前と同様な形での台 ...

台湾鉄道

台湾 遂に個人観光客の受け入れ開始!9月12日からビザ免除再開か

2024/6/1    ,

台湾渡航最新情報(2022/9/6) ここのところ毎週のように水際対策の緩和策が多かれ少なかれ発表されている台湾ですが、遂に!個人観光客の受け入れを開始すると発表しました! 昨日突然発表されたこのニュ ...

台中市山河魯肉飯

台湾の国民食とも言われる「魯肉飯(滷肉飯)」の起源・発祥とは?

2025/2/19    , , ,

知っていそうで知らないルーローハンの謎 魯肉飯(ルーローハン・lǔròu fàn)。これを読んでいる台湾好きなあなたはきっと食べたことがあるでしょう。 魯肉飯は台湾の国民食とも言われる定番料理。家庭料 ...

台中公園

台湾渡航再開は団体ツアーのみで10月下旬から観光入国可能か?

2025/3/23    ,

台湾渡航最新情報(2022/9/2) 台湾にはいつから行けるのか?2年半に渡り、観光客にとっては事実上の鎖国をしてきた台湾ですが、6月以降それを解放するという情報が多く伝わってきました。 6月の時点で ...

台中市第三市場

台湾旅行再開は早くて2022年10月以降?今後の渡航再開を占う

2024/4/3    ,

台湾渡航最新情報(2022/8/20) 6月以降、台湾は水際対策の緩和を徐々に進めてきました。8月上旬までは感染者数も微減を続けていましたが、ここのところは停滞か微増に転じています。 これは台湾が兼ね ...

ピカチュウジェット続々就航!次のポケモンGOイベント開催地がわかる?

そらとぶピカチュウプロジェクト そらとぶピカチュウプロジェクトは聞いたことがある人も多いと思います。そらとぶピカチュウプロジェクトとは しかもこれ、ポケモン側が航空会社に無償で版権を提供し、更に塗装費 ...

台湾鉄道台中駅

台湾入国時のPCR検査証明書が不要に。ただし入国時にはPCR検査あり。

2024/6/1    ,

台湾渡航最新情報(2022/8/12) 旧盆に入り、私が住む沖縄ではジューシー(沖縄風炊き込みご飯)をお供えしたりする習慣がありますが、台湾はこの時期(旧暦の7月)を鬼月と言います。 台湾では霊魂のこ ...

台北市内

台湾交通部観光局「観光客を迎える準備はできている!」

2024/4/3    ,

台湾渡航最新情報(2022/8/3) いつから台湾に行けるのか?多くの台湾ファンが悩んでいることをどこの旅行サイトよりも詳しくお伝えしてます。 2022年5月頃は台湾は感染者数が激増し、それどころでは ...

2019新北SafariZone屋台

2022年10月台北SafariZone開催決定!台湾に行ける?

2025/2/3    , ,

2022年台湾台北市にて「サファリゾーン」開催決定 こんにちは。台湾大好きなNOBU(@nobuting)です。 8月1日、今年はもう台湾でのイベントはないだろうと思っていましたが、リアルイベントSa ...

宮山青舺艋

台湾 観光客受け入れ間近か?日台で旅行イベントを開催

2025/1/30    ,

台湾渡航最新情報(2022/7/21) いよいよ台湾が動き出しました。もう観光客受け入れのカウントダウンが始まったと言っても良いかもしれません。 過去のブログでお伝えしたことをまずおさらいしておきます ...