広告 台湾グルメ

台南市の小北観光夜市はディープさ抜群の雨でも安心なアーケード夜市

小北観光夜市は台南では珍しい毎日営業するアーケード型の夜市

小北観光夜市

小北観光夜市

台南市は夜市が盛んで市内に60ヶ所以上の夜市がありますが、基本的に流動型夜市なので、営業曜日がそれぞれ決まっているところが多いです。

しかし中には毎日営業する夜市もあるのです。

その一つがこの小北観光夜市。観光夜市とは言っても観光客はほぼおらず、日本人にも知名度が非常に低い夜市です。

でも日本人観光客にもぜひもっと知ってもらいたく思い、紹介します。

特におすすめしたい人は、雨だから夜市に行くのを止めようと思った人。実は台南には屋内の夜市があるんですよ!

私が行ったのは2024年3月10日の16:00頃です。

小北観光夜市の基礎知識

小北観光夜市

小北観光夜市

1984年にできた夜市です。小北仔夜市または小北商場とも呼ばれます。

すぐ近くに台南4大夜市の一つである有名な小北新成功夜市があります。

2001年までは小北観光夜市と小北新成功夜市の間に東帝士百貨店というデパートがあり、西門路四段沿いで大きな商圏を形成していました。

東帝士百貨店は閉店し解体されてしまいましたが、今でも地元民のお買い物や食事の場所として人気がある夜市です。

小北観光夜市は他の夜市とは少し違ったユニークな特徴があります。

小北観光夜市の特徴

  • 台南市内では珍しい毎日営業の夜市
  • 雨でも問題ないアーケード型夜市
  • 屋台ではなく店舗型
  • グルメ区画と雑貨区画に分かれている
  • お店によっては午前中から営業
  • 市政府主導の夜市ではなく民営夜市

イメージ的には台北の華西街観光夜市を巨大化した感じです。屋台ではなく全て路面店。

アーケードの商店街のようになっているので、(UFOキャッチャーなどはありますが)夜市によくあるゲーム区画はなく、グルメと雑貨の比率はおよそ半々です。全部で180店舗くらいです。

朝から営業しているお店、昼から営業するお店もありますが、一応夜市なので夜から営業するお店が多いです。

台南でわざわざ小北観光夜市に行くという選択をしても楽しいと思いますが、雨天の時にでも行ってみると快適に夜市を楽しめます。

観光夜市という名前になっていますが、とにかく圧倒的なローカル感を味わえる夜市です。

小北観光夜市へのアクセス

小北観光夜市

小北観光夜市(小北商場)

台湾鉄道台南駅から徒歩だと約25分。

バスだと台南駅南站から7番バス、11番バス、21番バスなどで約10分、小北商場で下車すぐ目の前です。

台南市内中心部ですからUberも使えますし、タクシーも多いです。アクセスは比較的簡単です。

小北観光夜市

  • 住所 台南市北區西門路四段101號
  • 定休日 なし
  • 営業時間 14:00-24:00(店舗により異なります)
  • 台南小北觀光夜市

小北観光夜市を歩く

小北観光夜市マップ

小北観光夜市マップ

小北観光夜市はグルメゾーンである美食大街と雑貨ゾーンである百貨大街に区画で明確に分かれており、上記の画像のようになっています。

小北観光夜市トイレ

小北観光夜市トイレ

観光客は車で来ることはあまりないでしょうが、広い駐車場があります。トイレもあります。

小北福徳正神(土地公)

小北福徳正神(土地公)

商店街の中の1区画に土地公(土地を守る神様)があるのもユニークです。

小北観光夜市舞台

小北観光夜市舞台

上の画像の奥に見えるのがマップに記載のある「舞台」です。

何やらイベントがあるらしく、歌っている人がいましたが、観客はまばら。私が訪れたのは日曜日とは言え16:00過ぎ。これから夜になると盛り上がるのかもしれません。

小北観光夜市のグルメゾーン

小北観光夜市グルメゾーン

小北観光夜市グルメゾーン

グルメゾーンの多くの店舗は17:00とか18:00からの営業ですが、一部のお店は私が訪れた16:00過ぎにはもう開店していました。

早くから営業しているお店があることを知っていたので、何か食べようと思って訪れました。

小北観光夜市蛇肉湯

小北観光夜市蛇肉湯

蛇はディープな夜市で良く見かけますが、私は食べる勇気はありません。

蛇が苦手というわけでもなく、毒さえなければ触れますが、食べるとなると話は別です。

小北観光夜市グルメゾーン

小北観光夜市グルメゾーン

16:00過ぎの時間だと営業していないお店の方が多いです。営業しているのかどうかよくわからないお店もあります。人は少ないです。

小北観光夜市グルメゾーン

小北観光夜市グルメゾーン

私がざっと見て回った感じ、全体的にかなりリーズナブル。一般的な台湾グルメは一通りあり、ドリンクスタンドなどもあります。

小北観光夜市ドリンクスタンド

小北観光夜市ドリンクスタンド

ドリンクやかき氷を売るお店。

小北観光夜市可口海產小吃

小北観光夜市可口海產小吃

私は棺材板に惹かれてこのお店に入ってみました。

可口海產小吃メニュー

可口海產小吃メニュー

ピントが合っておらず見にくいですがメニュー表です。

可口海產小吃棺材板

可口海產小吃棺材板

私は棺材板と魚のツミレスープを注文。

スープは普通に美味しかった。棺材板は可もなく不可もなくというか、若干不可寄り。シチューの味がぼんやりしていて、味が薄い感じ。

点数を付けるならスープは70点、棺材板は45点。

店員のおばちゃんの態度もあまり良くない感じで、総合点は55点くらい。お腹減っていたので調べもせずに適当に店選びをしてちょっと失敗。

ということで、このお店はあまりおすすめはしません。他にも昼から営業しているお店はあるので、行く人は他のお店にチャレンジしてみましょう。

棺材板が食べたい人は、専門店に行きましょう。夜に行く場合は飲食店90店舗の中から選べますので、何でも食べられます。

小北観光夜市の雑貨ゾーン

小北観光夜市雑貨ゾーン

小北観光夜市雑貨ゾーン

雑貨ゾーンはざっと見たところ衣料品と靴店が多いです。

小北観光夜市衣料品店

小北観光夜市衣料品店

雑貨ゾーンもお客さんは少なかったですが、早い時間から営業しているお店もそれなりにあるようです。

小北観光夜市男性衣料品店

小北観光夜市男性衣料品店

男性向けの衣料品店もありました。看板の色褪せ具合がなかなか味があって良いです。

小北観光夜市仏具店

小北観光夜市仏具店

渋いお店もありました。

小北観光夜市まとめ

小北観光夜市

小北観光夜市

観光夜市と言うからには観光客に来て欲しいのでしょうけど、近隣に花園夜市や小北新成功夜市があるので、観光客はそっちに行ってしまうでしょうね。

でも、台湾らしいディープな雰囲気を味わうことができて、雨の日も問題なく夜市を楽しめるこの小北観光夜市は選択肢の一つとして良いと思います。

ランチも食べに行けますし、夜はもっと賑わうはずです。

有名な夜市ばかりではなく、ユニークで地元民が通うローカル夜市に行ってみたい人や雨天時におすすめです。

台湾旅行には海外旅行保険が必須です。無料で海外旅行保険に加入する方法はこちらです。

→ エポスカードはなぜ台湾旅行におすすめなのか?詳しく解説します

→ エポスカードの詳細はこちらから

台湾旅行に行くなら必須のカード

エポスカード公式サイトを見る

web入会特典あり!

Klook.com

  • この記事を書いた人

NOBU

東京出身、沖縄在住、50代男。個人事業主。
曽祖父、祖父、父が台湾に住んでいたので、私も生まれた時から台湾に縁があります。 このブログでは台湾旅行で得た情報や楽しく快適に旅行できるノウハウなど台湾情報を発信中。
台湾華語検定 A1級 / 台湾検定 受験予定 / 台北新四国八十八ヶ所霊場研究家 /台湾雑貨・台湾茶オンラインショップ運営者
詳しいプロフィールはこちら

-台湾グルメ
-, ,