データで判明した本当に満足できる高雄の観光地ベスト10
ここで紹介する台湾高雄市の観光地ランキングは、曖昧な「人気」でも主観的な「おすすめ」でもありません。
データによってわかった本当に「満足度」の高い観光地をベスト10形式でランキングしています。
台湾に観光に行く人の多くはまずは台北市(及び新北市)に行きます。台北を一通り回ったら次の場所として、高雄や台中、台南などに行く人が多いそうです。
→ 台湾への日本人旅行者は台北観光しか行かないというのは本当?
台北は飽きてきたあなたに高雄の行くべき場所を教えます。
そんなわけで台北の観光地ランキングに続いて今回は高雄のランキングを作ってみました。
台北のランキングはこちらです。
→ データでわかる台北市内で本当に人気のある観光地ランキング
選考方法は以下の通りです。
選考基準
Google Mapのレビューですから台湾人がメインになる場合がほとんどで、その他日本人を含む外国人、つまり世界中の評価になります。
ガイドブックにはあまり載っていない穴場も多いので、是非ご一読ください。
高雄市観光地満足度ベスト10
10位から発表していきます。
第10位 光栄碼頭
愛河河口の13号埠頭と呼ばれる場所で、高雄港と高雄の街を眺めることができる場所です。
昼だけでなく夜景も綺麗なため、景色を見るために多くの人が周辺を散策します。高雄流行音楽センターや駁二芸術特区といった観光地も近く散策には最適です。
巨大アヒル「ラバーダック」の展示など、様々なイベントも行われる場所です。
基本情報
- Google評価点 4.6
- Google評価数 7828
- 住所 高雄市苓雅區海邊路31號
- ホームページ 光榮碼頭 | 高雄旅遊網

【アクセス】高雄捷運五塊厝駅、技撃館駅から徒歩7分
【観光時間】1時間〜2時間
From 高雄ロングステイ
第9位 衛武営文化芸術センター
衛武營都会公園の中にある東アジア最大のコンサートホール。衛武營とは元々は軍用地であった場所で、そこを公園にし、コンサートホールや商業施設を擁しています。
衛武營都会公園自体もGoogle評価点4.5で、高雄市内にある公園では最高点です!
4つの室内ホールと野外劇場を備えたこの独特なフォルムの施設はオランダ人建築家により設計され、内部通路は曲線によって構成される印象深いものとなっています。
中庭やコンサートホールを自由に見学できるチケットを販売しており、高雄の観光地としても有名です。
基本情報
- Google評価点 4.6
- Google評価数 15359
- 住所 高雄市鳳山區三多一路1號
- ホームページ 衛武營國家藝術文化中心
- チケット 衛武営国家芸術文化センター コンサートホール自由見学チケット

かなりセンスがあるデザインなので観ていて楽しいです。
中心地からは離れていますが、オススメの場所
演出予定や種目内容はオフィシャルサイトや”両廳院訂票”というサイトで調べられます。もちろん建物の三階にあるサービスカウンターにも番組パンフレットや紹介が置いてあります。ちなみに、演劇かコンサートを見に来た場合は電車かタクシーのご利用を勧めます。絶対に車を使わないでください。特に休日、駐車スペースが足りなくなりますので、駐車待ちで開演時間に間に合わずパニックになったりする恐れがあります。
第8位 鳳山天公廟
1798年の創建。当初は鳳邑玉皇宮と呼ばれ、玉皇神を主祭神として祀っています。
玉皇神とは道教における最高神で、あらゆる世界を支配する神様。この廟は道教でありながら、儒教の神様も祀ります。
建物の内部、外部に丁寧で荘厳さを感じる装飾や彫刻が施されており、宗教文化芸術を感じることができます。
これから紹介しますが上位にランクインしている鳳山双慈殿や鳳山龍山寺に近いので、一緒に寺廟巡りをすると良い散策コースになりそうです。
更に高雄市内では小規模ながら非常に評価の高いローカル夜市である中華街夜市も近いので、ローカル感を味わいたい人は是非どうぞ。
基本情報
- Google評価点 4.6
- Google評価数 1436
- 住所 高雄市鳳山區光明路151號
- ホームページ 高雄市鳳山天公廟

今日、重要なアイテムについて尋ねるために天宮寺に行きましたが、玉皇大帝からそれを入手するように指示されました。 「王大吉にサインしなさい、幸福は東シナ海のようなもので、燃料を補給します」、
私が人生でロトの王様を引いたのはこれだけです。 。 。
台湾の回復後、林朝穎に引き継がれ、中華民国37年(西暦1948年)に資金を集めて寺院の門を再建し、北大武山は壮大な宮殿に再建されました-寺院のように荘厳で、規模が大きく、香りが豊かで、台湾全土で有名な寺院で、玉皇大帝を崇拝する信仰の中心地となっています。
裏口斜め向かいの機関車駐車場
第7位 三鳳宮
300年以上の歴史のある道教の廟。建物自体の装飾や配色もさることながら、たくさんの赤提灯が見応えたっぷりであり、SNS映えすることでも人気があります。
1階から見上げても良いですが、2階からの景色はまた格別で、更に夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出します。
次に紹介する第6位の玉皇宮や三民市場や三鳳中街と一緒に観光し、そのまま夜は六合夜市に行けばちょうど良い観光コースになります。
基本情報
- Google評価点 4.6
- Google評価数 2153
- 住所 高雄市三民區河北二路134號
- ホームページ 高雄三鳳宮

第6位 玉皇宮
第8位の鳳山天公廟と同じく道教の最高神である玉皇神を主祭神として祀る1920年創建の廟。
創建当時はただの小屋だったようですが、第二次世界大戦の戦火でも無傷で、その霊験は広く市民に伝わり、今ではこのような荘厳さのある立派な廟となっています。
第5位の三鳳宮の近く(徒歩8分)であり、三鳳中街や三民市場を含めて散策するのがモデルコースです。
基本情報
- Google評価点 4.6
- Google評価数 2331
- 住所 高雄市三民區河北二路218號
- ホームページ 高雄天公廟(玉皇宮)

第5位 高雄流行音楽センター
画像:中華民国文化部
2021年に完成したばかりのコンサート会場。屋内はもとより屋外の会場もあり、海洋と音楽をモチーフにデザインした個性的な建物が目を惹きます。
夜間はライトアップされ、大変綺麗で壮大な雰囲気を味わえます。
第10位の光栄碼頭から歩き、苓雅寮鉄橋から愛河の景色を眺めつつ橋を渡ると、この高雄流行音楽センターがあります。
そのまま高雄港沿いを進むと有名観光地の駁二芸術特区。歩いても30分かからないので見学しながらの素敵な散策を楽しめます。
基本情報
- Google評価点 4.6
- Google評価数 3162
- 住所 高雄市鹽埕區真愛路1號
- ホームページ 高雄流行音樂中心

✅ 私の娘は高雄でストリートダンスを教えていますが、プロのストリートダンス講師であり、今回の大会では「グループ部門」で2位【銀メダル】を獲得しました。
国際大会には香港からもチームが出場する。
高雄市長 陳其梅氏
~高雄での丁寧な施術~
✅ 新しい音楽センターは非常に前衛的で美しく、大きなインパクトがあります
第4位 鳳山双慈殿
媽祖様(天上聖母)と観音菩薩を祀る廟。創建は清朝の康熙年間(1661〜1722年)とされ、300年以上の歴史のある古刹。
創建時は福建省からの移民が普陀山より観音菩薩を迎え入れ、その後1753年に福建省泉州市より媽祖様を迎え、それぞれを祀って現在に至ります。
中国の古い形式を踏襲したデザインのままのこの廟は今でも多くの台湾人の信仰を集め、観光スポットとしても面白い場所です。
第8位にランクインしている鳳山天公廟や第2位の鳳山龍山寺のすぐ近くなので一緒に回るのがモデルコース。周辺には他にも史跡が多く、また飲食店も多いので、食べ歩きしながらどうぞ。
基本情報
- Google評価点 4.7
- Google評価数 1022
- 住所 高雄市鳳山區三民路285-1號
- ホームページ 鳳邑雙慈殿

天女菩薩と観世音菩薩が安置されており、法門は柔らかく穏やかで、アシュラムは静かで穏やかで、非常に神聖で荘厳な宝物です。しばらく滞在すると、緊張していた体も心もリラックスしてきました。
今日は遠くに旅行して、食べたり、飲んだり、遊んだり、買ったりするために鳳山に来ました。前にも一度来たことがありますが、今日は裏手に追加の建設があるのを見ましたが、まだオープンしていません。
今日初めて訪問しました🙏🏼🙏🏼🙏🏼 さようなら
適切な時期、適切な場所、人々の調和もまた、5 月 12 日の国慶節です。
尊敬する㊗️媽祖皇后、クリスマス、そしてお誕生日おめでとうございます🎂
古い歴史を感じるアンティークな寺院です...
SOPを辛抱強く丁寧に説明してくれた寺院のスタッフに感謝します
こういう楽しい事大好きです✌🏻✌🏻
その中にはたくさんの神々がいます
主神は観音菩薩
このお寺も史跡です
お香は最高潮に達し、人々を驚かせるのにも役立ちます
毎日9時から1回200ドル
あなたの不運を置きます
それとも最近何か物足りない?
一度集めるとかなり効果を感じます。
さよならを言うためにここに来て、近くの金祥店で金紙を買うことができます
花とビスケットのポットを 2 つ購入することもできます
敬具、観音菩薩、誕生日がもうすぐです
友達作りに来れる 誕生日桃 誕生日麺 安心ご飯
誰もがさよならを言う時間を見つけることができます
第3位 文武聖殿
1921年創建。文衡聖帝(関羽)を主祭神として数々の神様を祀る廟です。
5階建でしかも日本人から見ればあり得ないほどの彩色に溢れた派手な廟でインパクト抜群ですが、これほどの建物を建てて維持できるということはそれだけ高雄市民に信仰されている証でもあります。
有名店が多い鹽埕埔の繁華街の一角にあるので、鴨肉珍で鴨肉飯を食べ高雄婆婆冰でかき氷を食べて、正味珍烏魚子行でお土産のカラスミを買ってから参拝するのがモデルコースです。
基本情報
- Google評価点 4.7
- Google評価数 1386
- 住所 高雄市鹽埕區富野路170號
- ホームページ 文武聖殿

中華民国十四年の春の中頃、信者の数が増えたため、崇拝を容易にするために、ラン家の祖先の家が崇拝のために借りられました。中華民国 16 年に、寺院の建設の申請は日本政府によって承認されませんでしたが、信者は徐仲、張武仁、林王、陳金邦、陳統、陳江麗をメンバーとして公に推薦しました。陳家三家の購入と再建を交渉する準備委員会の. それはホールであり、神聖な皇帝はホールに座るように丁重に招待されています. 正式には「武聖寺」と呼ばれています.
高雄市の都市部では、急速な工業・商業の発展に伴い、都市部の道路が次々と開通し、法王の巡礼の際には市民が列をなして開運祈願を行っています。その後、管理委員会を設置し、信者の代表者と管理委員会のメンバーを選出し、寺院管理の基礎を築きました。
以前は鳳山観音寺として知られていた鳳山龍山寺。台湾の高雄市鳳山区にある寺院で、清王朝の乾隆初期に建てられ、観音菩薩を祀っています。 1985年に元の二級史跡に指定され、現在は文化部所管の国定記念物に格上げされており、高雄で唯一国定記念物に指定されている寺院でもあります。
バチェラーランプ、文昌ランプ、如意ランプ、六里元陳ランプなどは、1階のメインホールの左側にあるサービスデスクに行き、先輩に処理を依頼してから、それぞれの指示に従ってください。質問できる先輩もいますが、とても忙しく、みんな思いやりがあり、信者同士で祈り方を教え合うこともあります。
また、金紙売場は1階右手にあります. 1階を直進し右折すると洗面所. ネット照明チェックの機械もあります. エレベーターがありますが、ほとんどが人々は階段を上る。
第2位 鳳山龍山寺
1719年に創建された古刹。台湾五大龍山寺の一つ。
台湾五大龍山寺
- 淡水龍山寺
- 台北龍山寺
- 鹿港龍山寺
- 台南龍山寺
- 鳳山龍山寺
台湾の龍山寺で一般的に広く知られているのは台北の艋舺龍山寺ですが、高雄の鳳山龍山寺はこの中で2番目に古い龍山寺です。
龍山寺は清の時代に中国福建省から渡ってきた人たちが建立したもので、福建省の安海龍山寺の流れを汲みます。
前述していますが鳳山地域には有名な寺廟や史跡が多く、飲食店も多いので散策向きの地域です。
日本でも馴染み深い観世音菩薩を祀るお寺です。熱心な台湾人が通うお寺ですが、地元の人たちに混じって参拝してみましょう。
基本情報
- Google評価点 4.7
- Google評価数 3502
- 住所 高雄市鳳山區中山路7號
- ホームページ 鳳山龍山寺

第1位 高雄関帝廟
300年以上の歴史のある廟。関亭とは三国志に出てくる関羽のことです。武運長久、商売繁盛に特に御利益があるとされ、いつも多くの参拝客が参拝しています。
台湾で最大規模18メートルもの巨大な関羽像が見どころなのはもちろん、他にも多くの神様を祀っており、恋愛・縁結びの神様である月下老人も祀っています。
大きな廟の周辺は商店街になっており、たくさんのお店が立ち並んでいますので、観光にも最適なスポットです。
基本情報
- Google評価点 4.7
- Google評価数 4441
- 住所 高雄市苓雅區武廟路52號
- ホームページ 高雄關帝廟

2.11の午後(1時前から3時前)、私は武廟に参拝に行きましたが、2階から1階まで歩いて横柄な態度で話しかける50代から60代の女性がいました。そして教養のない態度!このオバサンは2020年から登場しています(このオバサンは1階から叫び終えて2階に戻りました)。
2022.4.14 呉才神クリスマス法会、その日はテーブルを掃除したり拭いたりしていた7、8歳のオバサンがいたので、私はわざと神様に憑依されたふりをして祈っていました(咳をするふり)
高雄武術廟のスタッフや委員会の関生迪君は、人々をいじめやすい、他人を見下す、傲慢で騒々しいなどの見方をスタッフに教えるつもりなのか、お聞きしたいのですが。
関聖帝廟で働いているあなたは、本当に不道徳で、神の正義、親しみやすさ、忠誠心、正義にふさわしい人ですか?
あなたが寺院の職員なのか、委員会のメンバーなのか、その他のメンバーなのかはわかりませんが、あなたの行動や発言は侮辱または名誉毀損として報告される可能性があります。
高雄武術廟の1階と2階にモニターを設置してください。
次回があれば法廷でお会いしましょう。
ベスト10以外の注目観光地
ベスト10にはランクインしなかったものの、総合的に見て絶対に行くべき価値のある観光地を3ヶ所紹介します。
この部分はあくまで私の主観的なおすすめの観光地です。
蓮池潭

蓮池潭
蓮池潭は左営区にあり、アクセスが容易な池です。ここはパワースポットと呼ばれており、池の周辺には多くの寺廟があります。
そしてそのどれもが下記のように高評価なのです。単独でベスト10に入るほどの点数ではありませんが、蓮池潭をぐるっと散策するなら素晴らしい観光地であると言えます。
蓮池潭のGoogle評価点
- 蓮池潭 4.4
- 龍虎塔 4.3
- 高雄左營孔子廟 4.3
- 左營元帝廟 4.4
- 春秋御閣 4.2
- 洲仔清水宮 4.4
- 五里亭 4.3
- 左営天府宮 4.4
→ 高雄の蓮池潭は龍虎塔だけではない!左営元帝廟豊穀宮と春秋御閣
旗津

旗津彩虹教堂
旗津も蓮池潭同様、総合的に見てポイントが高く、行くべき観光地の一つです。
海産物が有名で老街のお店で味わうことができますし、レンタル自転車を借りればぐるっと一周することもできます。
海沿いが公園になっており、写真のようなオブジェがいくつもありSNS映えすることでも有名です。
旗津のGoogle評価点
- 旗津老街 4.2
- 高雄灯台 4.5
- 旗津星空隧道 4.2
- 旗后観光市場 4.0
- 旗津彩虹教堂 4.0
- 旗津貝殼博物館 4.0
- 旗津風車公園 4.2
- 旗津天聖宮 4.4
→ 旗津は高雄の有名観光地。レンタサイクルで走り回ってきました
瑞豊夜市

瑞豊夜市
高雄の夜市といえば六合夜市が最も有名ですが、個人的にもGoogle評価的にもこちらの瑞豊夜市を断然お勧めします。
高雄最大規模の夜市であることに加え、アクセスも容易で、グルメだけでなく、ゲームや雑貨も楽しめる夜市です。また、高雄市内の夜市では最高の評価点と評価数を誇ります。
六合夜市は良くも悪くも完全に観光客向けであり、いわば台北の夜市の雰囲気に近いですが、瑞豊夜市の活気は全然違いますし、街中の1区画を使った夜市なので全く違う雰囲気を味わえます。
上述した蓮池潭からも近いので、蓮池潭周辺を昼間に観光し夕方にUberかタクシーで瑞豊夜市に向かうというのがモデルコースの一つです。歩くのが苦にならない人は歩いても行けます(40分くらい)。
高雄の主な夜市
- 瑞豊夜市 4.2
- 六合夜市 3.7
- 光華觀光夜市 4.2
- 自強夜市 4.1
→ 高雄の瑞豊夜市は地元民でいっぱいのローカル夜市で楽しすぎ!
高雄の観光地まとめ
台北編に続き高雄編も寺廟が多くランクインする結果となりました。
この要因は台湾は地域信仰が根付いており、日々感謝し、またご利益を求め多くの台湾人が参拝していることや外国人の神社仏閣好きな人たちが多く観光で立ち寄っているためと思います。
ここにランクインするような寺廟は毎日多くの台湾人が訪れているので、必然的に周辺にお店が増えますので、商店街のようになっていることが多く、中には市場や夜市も近くに存在します。
それがまた観光客の散策に丁度良い感じにもなっていて、台北では味わえないローカル感を存分に味わえることも魅力です。
ところで今更だけど廟って何?日本のお寺とはどう違うの?と思った人は下記を参照してください。
→ 台湾の廟とは?道教、仏教、儒教そして民間信仰について解説します
台湾南部最大の都市高雄に是非一度行ってみてください!
Googleの口コミデータから判明した他サイトにはない独自のランキングはこちら!
本当にすごいベスト10