広告 台湾雑学

停班停課とは?台湾は政府が主導して会社や学校をお休みにします

2023年8月4日

台湾では台風が来ると仕事も学校も強制的にお休みに

画像:flickr 阿泰104

日本では台風が近づいてきても各施設や会社、店舗、学校はそれぞれの判断で休みにするかどうかを決めますが、台湾はどうなのでしょうか?

ブラック企業も多い日本は少々の台風だと出勤しなければならなかったり、電車が止まったら帰って良いとか意味不明な会社もあります。

気象警報が出ていても大学が休校にならなかったりもしますが、従業員や生徒の安全を最大限に考えて対応するところもありますね。

一方で台湾では国や自治体が「お前ら休め!」と指導します。それはどんなものなのでしょうか?

停班停課とは?

停班停課

被害が出そうな規模の台風が接近すると各自治体政府が停班停課を発表します。

停班停課とは?

「停止上班、停止上課」の略語です。

「停止」の意味はそのまま日本語と同じです。

「上班」は仕事に行く、会社に行くという意味で、下班は退勤することを意味します。

「上課」は授業を受ける、学校に行くという意味で、下課は放課後を意味します。

つまり停班停課は、仕事も学校も休みにしなさいという意味です。

上の画像の「今天」は今日という意味です。

上記画像の意味

「今天停止上班、停止上課」と書いてある赤字の部分は、今日は会社も学校もお休み!という意味になります。

市や県の首長が最終判断をしますが、予想される風速など一定の基準があるため、無闇に発令はできません。

各市や県が発表したものを台湾行政院がまとめて公表していますので、誰でも確認が可能です。

また台湾のテレビでも速報が流れ国民に知らせます。

停班停課になるとどうなる?

停班停課になると、まず公的機関や学校は全て強制的にお休みとなります。ほとんどの一般企業もそれに倣いお休みとなりますが、これは強制ではなく推奨です。

路線バスや鉄道も運休になったり、減便します。当然飛行機も欠航が増えます。

休みとなる場合はいわゆる有給休暇となります。

なのでこれを楽しみにしている台湾人も多いようですが、遊ぶ場所もほとんど休みになるので、家に閉じこもっているしかありませんよね。

停班停課でも開いているところは百貨店、コンビニ、スーパー、カラオケ、マクドナルド、映画館、ホテルなどの一部だけです。

街中のお店はほぼ閉店しますが、個人商店は店主の判断で開いているお店もあるようです。

台湾の台風は強烈

何故お役所が停班停課を発令するかというと、何か大きな事故があった時のための保険のようなものです。

「だから、外出するなって言っただろ」と、まあそんな感じのようです。

台湾の台風は強烈です。台風の発生源から近いインドネシア、台湾、沖縄あたりに接近する台風は日本本土に接近する台風とは格が違います。

台湾の街中で目線を上に上げればわかりますが、たくさんの看板が見えるでしょう。

あのような看板や個人宅の植木鉢やエアコンの室外機なども落ちてくる場合があるそうです。直撃したら本当に命に関わります。

また、街路樹も倒木の恐れも高いです。

なので、万が一旅行中に停班停課が出た場合はホテルに籠ることが基本で、どうしても外出しなければならない場合は可能な限り騎楼の下を歩きましょう

→ 商店街?台湾の騎楼(亭仔脚)を知れば台湾観光旅行がもっと楽しい!

騎楼は日差しや雨を凌ぐだけでなく、こんな時にも役に立つのです。騎楼がない場合やちょっと遠くの場合はタクシーかUber呼びましょう

→ 台湾ではタクシーよりUber taxiがおすすめ!使い方とメリット

また、万が一怪我をして入院なんていうことに備えて海外旅行保険も検討しましょう。

→ エポスカードはなぜ台湾旅行におすすめなのか?詳しく解説します

まとめ

R0060306

2023年8月、私が住む沖縄に台風6号が接近しました。930hPaという状態でしたので、それはもうとんでもない強さの台風で、空港もモノレールもバスも学校もほとんどのお店や会社も休みになりました。

この台風6号は沖縄を過ぎた後台湾北部に接近するため台北市や宜蘭市、新北市、基隆市などでは停班停課が発令されました。

勢力を増したまま接近する台風の強烈さは日本の本土に上陸する台風とは比較にならないものです。沖縄に来て初めてそれを実感しました。特に暴風が強烈でほぼ丸2日間恐怖しか感じませんでした。

南国の台風は遭遇しないと実感できないと思いますが、もし台湾への旅行中に台風が接近した場合は予定を切り上げてでも早めに帰国することをおすすめします

むしろ事前に台風の接近が判明しているのなら旅行を延期すべきです。今回の台風でも沖縄に旅行に来て台風で欠航になり帰れなくなった人が何万人もいるようです。

停班停課になるような事態には遭遇したくないですね。旅行に行くのならその前に天気予報を毎日確認しましょう。

スーツケースはレンタルがおすすめ!

お土産いっぱい買いたいけどスーツケース買うと結構高いな、と思っていませんか?

往復送料無料&即日配送&無償保証&最低価格保証のアールワイレンタルがおすすめ!

→ アールワイレンタルの詳細はこちら!

即日配送で往復の送料も無料

アールワイレンタル公式ページを見る

オンライン限定割引あり!

データで判明したどこにもないベスト10はこちら!

-台湾雑学
-,