-
六合夜市-台湾高雄市最大の夜市でグルメを堪能し散策してみる
観光客受け入れ再開後の六合夜市 六合夜市入口 台湾には夜市が至る所にあります。台湾南部のここ高雄市にもいくつも夜市はありますが、中でも最大の賑わいがある夜市が六合国際観光夜市です。 高雄市で有名なのは ...
-
高雄市のホテル康橋商旅(Kindness Hotel)中山八德館に宿泊
初めての高雄で康橋商旅 康橋商旅中山八德館 今回の旅行で初めて高雄市に行きました。どこに泊まるか熟考しましたが、このホテルにしました。康橋商旅中山八德館。 私は旅行の際は同じ目的地に行ったとしても違う ...
-
台湾の宝くじ「1,000萬大富翁」の抽選方法を解説。結果は?
台湾の宝くじを初めて購入しました 台湾の宝くじ売り場「公益彩券」 台湾の宝くじと言うとまず連想するのはお店のレシートですよね。このレシートが宝くじになっているのは結構知られていますが、台湾も日本と同じ ...
-
士林夜市の地下フードコート晶棧現炒で台湾料理を食べる
2022年10月の士林夜市はどうなっていたのか? 台北市士林夜市 海外からの観光客受け入れを再開して間も無くの2022年10月22日。士林夜市を訪れてみました。 士林夜市は店が激減している、シャッター ...
-
迪化街で永楽市場を散策し永楽担仔麺で孤独のグルメメニューを食す
2022年10月海外からの観光客受け入れ再開後の迪化街を歩く 台湾台北市迪化街 遂に台湾旅行が解禁されたわけですが、行きたくてもまだまだ行くに行けない人もいるだろうと思います。 夜市はどうなっているの ...
-
台北ポケモンGOサファリゾーン(2022年10月)を振り返る
久しぶりに外国からも参加できたリアルイベント 台北サファリゾーン2022 台北サファリゾーンに参加した皆様、お疲れ様でした。台湾の隔離がなくなったのが10月13日。イベントは21日から3日間開催されま ...
-
台湾 自主防疫期間中の現実と同行者との2人1室はOKなのか検証してきた
7日間の自主防疫期間を丸々過ごしてきました 桃園空港 今回2週間(2022年10月20日〜11月2日)滞在しましたので、7日間の自主防疫期間をずっと台湾で過ごしました。そのことについて記しておきます。 ...
-
台湾 遂に観光客を受け入れ開始!那覇から桃園へのフライトの様子
2022年10月13日から観光客の受け入れを開始 那覇空港国際線 台湾は7日間の自主防疫期間はあるものの隔離なしでの自由な観光旅行の受け入れを10月13日より開始しました。 私はずっと東京に住んでいた ...
-
日本からのノービザ観光客を受け入れ!台湾開国へのスケジュール発表
台湾渡航最新情報(2022/9/22) 台中市内 アメリカのバイデン大統領は「新型コロナのパンデミックは終わった」と宣言、WHOでさえ「新型コロナの終わりが視野に入ってきた」と発言。世界的にもうコロナ ...
-
「0+7」とは?台湾自主防疫期間は隔離が0日になっても大きな壁
10月には台湾に行ける!? 彩虹眷村 日本が10月にはインバウンドを復活させ、個人旅行を許可し、入国者制限人数を撤廃し、観光ビザを免除する方向で検討されていることは既報の通りです。 これが実現すれば台 ...