広告 台湾雑学

台湾で使われるスラングは意味不明の日本語が混じって難易度高し

2024年7月1日

教科書にも辞書にも載っていない台湾のスラング

ばど妖らTシャツ

ばど妖らTシャツ

どこの国にもスラングはあります。

特に最近はネットの発達で、主にネット上で使われるネットスラングという言葉も生まれ、あなたも知らず知らずの内に使っているかもしれません。

もう古いものもあるかもしれませんが、日本語では例えば、「www」「草」「今北産業」「DQN」「香具師」「キボンヌ」「ggrks」「アタオカ」「チー牛」「jk」「ま?」などです。

ちなみにwwwは最近台湾でも使われます。

こういうのはもちろん(少なくても現在では)正しい日本語ではありません。

同じように台湾でもスラング(ネットスラング)はたくさんあります。

今回は台湾のスラングを紹介します。これを使えば台湾人も喜ぶ?かもしれません(笑)が、知らなくても何も困らない雑学です。

台湾のスラングは言語ごちゃ混ぜ

森77Tシャツ

森77Tシャツ

日本のスラングも日本語と英語が混ざっていたりもしますが、台湾でも同じように言語が混ざっています。

台湾語、台湾華語(台湾中国語)、英語、数字を混ぜるのはわかりますが、面白いことに日本語を混ぜたスラングがかなり多いのです。

完全に言葉遊びから生まれた言葉です。

台湾語と台湾華語は別物です。台湾語は17世紀以降に大陸から台湾に来たいわゆる本省人が話す言葉(閩南語)をルーツとしています。台湾華語は日本統治時代終了後に大陸から来た外省人が話す中国語(北京語)をルーツにしていて、完全に違う言語です。現在は台湾華語(台湾中国語)が國語となっています。詳しくはこちらで解説しています。

日本人が見ると意味不明な文字列ですが、台湾人はこれで理解できてしまう。そんな不思議な言葉があります。

では、早速いくつかご紹介します。

ばど妖ら

ばど妖らTシャツ

ばど妖らTシャツ

ばど妖らの意味

空腹。腹減った。

日本人には全く意味不明ですよね。腹減ったなあという意味なのです。

ばど妖らは台湾語で腹肚餓啦と書きます。台湾語で書くと何となく意味がわかるかもしれません。

この発音を日本語にすると「ばど妖ら(Badoyaora)」となります。台湾のネット上では普通に使われるスラングです。

このように、台湾語を日本語で書くというパターンは非常に多いです。なので偽日本語(偽日文)とも言われます。

こんなTシャツを着て台湾に行って、食堂に入ると、食堂のおばちゃんが大盛りにしてくれるかもしれませんね。

りしれ供さ小

りしれ供さ小Tシャツ

りしれ供さ小Tシャツ

りしれ供さ小の意味

お前、何言ってんの?

哩西勒供三小という台湾語の発音を日本語化した言葉です。やや喧嘩腰の雰囲気ですが、ジョークとして使うこともあります。

なお、台湾語は基本は口語なので、その発音に近い文字を当てはめることが多く、哩西勒工三小とも書きます。

この言葉は、意味不明の日本語として一部の日本のメディアでも紹介されたり、台湾でも人気の言葉なので、台湾人は誰でも知っています。

供さみ消うぇ

供さみ消うぇ

何言ってんの?何の話?

台湾語を日本語化したものです。台湾華語では講什麼瘋話。

安ね美さい

安ね美さいの意味

これはダメ!

安捏袂使という台湾語を日本語の文字を使って表現したものです。台湾華語では這樣不行の意味です。

ちょ嘎め丁め當

ちょ嘎め丁め當の意味

笑いすぎてお腹痛い

これも台湾語が元になって、日本語を混ぜた言葉です。

8+9

8+9の意味

ヤンキー。不良。チンピラ。

もう死語かもしれないですが、日本的なスラングで言うDQNに近いですね。

台湾語の八家將が語源。八家將と発音が似ていることから8+9と言われますが、八家將とはそもそも道教から入ってきた八人の将軍のこと。

台湾の寺廟のお祭りの時に神様を守り、道路を練り歩く時に道を開けるようにする人たちのことを指し、彼らは日本でいう893屋さん的な人が多かったことから、素行の悪い人を八家將と呼ぶようになりました。

日本のお祭りの時もその手の方々が同じようなことをしていましたね。

以前浅草の近くに住んでいましたが、三社祭の時は刺青を入れた上半身裸の男がたくさんいました。台湾も同じなんですね。

免っがわ來じっ套

免っがわ來じっ套の意味

その手は食わない。そんなこと言うなよ!

別跟我來這套と言う台湾華語を無理やり日本語化した言葉です。

完全に意味不明な文字列です。

りがわ惦惦

りがわ惦惦 Men's T-shirt

りがわ惦惦 Men's T-shirt

りがわ惦惦の意味

お願いだから静かにしてくれ。黙れ!

台湾語のリガワディエンディエンを日本語化。台湾華語では你給我閉嘴の意味。

惦惦とは閉嘴、つまり黙れ、口を閉じろという意味です。

聽に放ぴ

聽に放ぴ Tシャツ

聽に放ぴ Tシャツ

聽に放ぴの意味

おならの音を聞いてくれ。

聽你放屁と言う台湾華語の発音を日本語化した言葉です。なかなか強烈です(笑)

このTシャツは台湾でかなりウケるかも?

あ捏む湯

あ捏む湯の意味

こんなことをしてはダメです!

阿捏母湯と言う台湾語が語源です。阿捏はこんなことという意味で、母湯はダメ、してはいけないという意味です。

全てひらがなで、あねむたんと書くこともあります。

但じれ

但じれTシャツ

但じれTシャツ

但じれの意味

待って!

台湾語ですが、台湾華語の等一下の意味です。

「蛋じれ」と書く場合もあります。発音は同じで「だんじれ」です。

これの応用系で、「しょ但じれ(稍等一下)」と言うスラングもあります。これの意味は「ちょっと待ってくれ!」です。

不care

不careの意味

気にしない。全然OK。

これは台湾華語と英語を組み合わせた造語です。

八嘎

八嘎の意味

バカ

これは日本語のバカの発音を台湾華語に当てはめた言葉です。

日本から輸出した言葉ですね。

八嘎呀路と書いて「バカヤロー」の意味になります。

阿里嗄豆

阿里嗄豆Tシャツ

阿里嗄豆Tシャツ

阿里嗄豆の意味

ありがとう

これも日本から輸出した言葉です。日本の「ありがとう」の発音を当てはめた文字です。

台湾華語では謝謝。

qq

qqの意味

(泣)

QQと言えば弾力のある、もちもち感があるという意味合いで、タピオカやさつまいもボール、グミなどに使われますが、ネット上では別の意味もあります。

ネット上では小文字でqq、これは台湾華語で哭哭(泣く、号泣)と言った言葉を英字で表したものです。

日本のネット上で悲しいことがあった文末に良く(泣)と書きますが、それと意味は同じです。ㄏㄏと書くこともあります。

櫻櫻美代子

櫻櫻美代子の意味

暇すぎてやることがない。

日本人の名前のように見えますが、これは台湾語の閒閒無代誌が語源。台湾華語で言うと閒閒沒事做となり、意味はやることがない、となります。

面白いスラングですが、これはもう20年以上前に流行った言葉です。最近はあまり使われていないと思うので、若い台湾人は知らないかもしれません。

同じような言葉で根本美代子と言う言葉もありますが、こちらは意味は「何もないです」になります。

根本美代子なんて、きっと日本人にも実在すると思いますが、台湾に行くと驚かれるかもしれません。

りじゃ賽

りじゃ賽の意味

糞食らえ!ふざけんな!

リジャサイと言う台湾語が語源で、これを日本語にしたものです。台湾華語に訳すと你吃大便となります。

りそん丟ほ

りそん丟ほの意味

お前がそれでいいならいいよ。

哩送丟厚(リソンティオホ)と言う台湾語が語源です。これを日本語にしたものです。

繭居族

繭居族Tシャツ

繭居族Tシャツ

繭居族の意味

ニート。引きこもり。

まゆのように殻の中に閉じこもっている人たち、と言った意味です。

日本も台湾もネット上には繭居族は多いと思われます。

森77

森77トレーナー

森77トレーナー

の意味

激オコ。怒ってます。

台湾華語の生氣氣と発音が似ていることから森77と言う言葉が生まれました。

生氣氣は怒っていることを意味します。

e04

e04の意味

くそ!英語で言うエフ・ユー・シー・ケー。

英語の綴りは書けませんが、アレです。英語圏の人が良く使うFxxk Youのことです。

この意味を表す「幹」と言う字を台湾の注音記号で入力するとeと0と4のキーボードを使うことから、暗喩的に使われます。

三八

の意味

愚か者。不謹慎。

元々は軽率な女性という意味だったそうです。

「みいちゃん」と「はあちゃん」と言う日本統治時代の日本人を指していたそうで、彼女たちが軽率だったのかもしれません。

今では男性にも使われますが、ミスをした男性を軽く責める感じで使われます。

二二六六

二二六六の意味

メチャクチャ。ボロボロ。

離離落落という台湾語の発音が似ていることから使われています。

778

の意味

食べようぜ!

吃吃吧という台湾華語が語源です。発音が778に似ていることから使われている最近のスラングです。

4ni

の意味

お前だよ。

是你という台湾華語が語源です。

UCCU

の意味

あなたを見て。自分自身を見直せ。

你看看你という台湾華語が語源で、英語に訳すとYou See See Youとなります。これでUCCU。

訳すとあなたを見てとなりますが、自分自身を見直せ的な意味合いもあるようです。

台湾のスラングまとめ

上記で紹介したのは面白そうなスラングの一部です。

実際にはもっとたくさんありますが、ここに書くのはちょっと考えるレベルの言葉もあるのでそういうのは除外しています。

日本と同じで特にネットスラングは流行り廃りがあります。

今回紹介したスラングも台湾人に聞くと「そんな言葉もう使わないよ」と言うこともあるかもしれません。

ただ、台湾ならではのこんな言葉もあるんだよ、と言うことで楽しんでもらえれば良いかなと思います。

また新しい面白い言葉を見つけたら追加しておきますね。

台湾旅行には海外旅行保険が必須です。無料で海外旅行保険に加入する方法はこちらです。

→ エポスカードはなぜ台湾旅行におすすめなのか?詳しく解説します

→ エポスカードの詳細はこちらから

台湾旅行に行くなら必須のカード

エポスカード公式サイトを見る

web入会特典あり!

  • この記事を書いた人

NOBU

東京出身、沖縄在住、50代男。個人事業主。
日本統治時代に曽祖父、祖父、父が台湾に住んでいました。台湾は父の故郷です。 このブログでは台湾旅行で得た情報や楽しく快適に旅行できるノウハウなど台湾情報を発信中。
台湾検定 1級 / 台湾華語検定 A1級 / 台北新四国八十八ヶ所霊場研究家 / 台湾雑貨オンラインストア運営
詳しいプロフィールはこちら

-台湾雑学
-,