目次
台湾でおすすめの台湾グルメを探す簡単な方法

台北市東一排骨総店
台湾の街中は飲食店だらけ。どこで美味しい台湾グルメを満喫できるのでしょう?
味覚は人それぞれです。ある人は美味しい!と感じても、ある人はイマイチ?と感じたりもします。
それでもできるだけ美味しいものを食べたい!せっかく台湾に来たのでお店選びで失敗したくない!
私もそう思いますし、誰もがそう思うと思います。
これを読んでいる皆さまはどうやってお店選びをしていますか?事前にガイドブックやネットのグルメ情報のサイトなどで調べて行きますか?
私はちょっと違う方法でお店選びをします。結論を先に書いておきます。
ココがポイント
お店選びの色々な方法

台北市永和豆漿大王で朝食
例えばこんな方法があります。あなたはどうしていますか?
- 台湾ガイドブックに掲載されているお店から選ぶ
- ネットで旅行サイト、ブログ、SNS、YouTubeなどで紹介されたお店から選ぶ
- 台湾人含む友人知人から直接聞いたお店から選ぶ
- 行列のお店があったので並んで食べてみる
情報が少なかった昔は本屋で台湾のガイドブックを購入して調べるのが定石でしたが、現代はネットで情報を調べることができます。
ネットで「台湾グルメ」を検索すると旅行関連会社の特集記事がたくさんヒットします。
インスタやYouTube、ブログなどで詳しく調べる人も多いのではないかと思います。
これらの方法でも、多くの場合はそんなにハズレはないでしょう。
最高にうまいかどうかはともかく、少なくてもそこそこ美味しいご飯が食べたいなら、この方法で問題ありません。
でも本当に評価されているお店はガイドブックには掲載されていないこともあります。
書籍やネットの観光地のグルメ情報は当てにならない?
私はかつて東京の浅草に散歩がてら行けるところに住んでいました。ご存知の通り浅草は東京を代表する観光地です。
観光地なので、ガイドブックなどは全国で多数販売されており、それに掲載されているお店は異様に混雑します。
しかもどのガイドブックも同じ店ばかり紹介しています。ネットの関連サイトも判で押したように同じ店ばかり掲載する傾向があります。
しかし、そのようなお店の多くは地元民はあまり行きません。
正直いうと「え!?こんな店が行列・・・?大して美味しくもないのに?高いのに?」というお店が結構あるのです。
観光地の近くに住んでいる人はきっと同じように思い当たることがある人もいると思います。京都などはもっとすごいのかなと思います。
ココがポイント
要は「観光客向けのお店」と「地元民が通うお店」は別物であることが多いのです。
そして観光客向けのお店は総じて価格は高く(今ではインバウンド価格で更に高く?)、味はまずいとは言いませんが、中レベルか中の上レベルくらい。
ハズレとは言えないレベルであることが多いので、観光客は満足する人も多いとは思いますが、本当に美味しくて安い店で、地元民が太鼓判をおす店は実は近隣に他にたくさん存在していたります。
観光地の近くに住んでいる人はきっと心当たりがあると思います。
台湾も同じなのです。
Google Mapのローカルガイドのクチコミ
Google Mapは多くの人が使っているはずです。ここにクチコミがあります。
下記画像はGoogle Mapより引用しています。
上記のクチコミの部分です。ここを見ると詳細がわかります。スマホのアプリでも見ることができます。
ここで評価点とクチコミ数、そしてローカルガイド達のコメントを見ることができます。
ローカルガイドは、Google マップで口コミを投稿したり、写真を共有したり、質問に回答したり、場所の追加や編集を行ったり、情報を確認したりするユーザーの世界的なコミュニティです。
(引用:ローカルガイドヘルプ/Google)
ローカルガイドはGoogleのアカウントを持っていれば誰でもなることができます。あなたもクチコミを残すことができます。
ここで最もチェックすべきは2点です。
チェックポイント
- クチコミ評価点
- クチコミ件数
評価点はパッと目に入りますが、その下に件数があります。件数も必ずチェックしてください。
私の経験上になりますので僭越ですが、確実に美味しい、少なくても不味くはないだろう評価点は4点以上です。
あなたの家の周辺の美味しいお店をチェックしてみてください。
私の基準
- クチコミ評価点 4.0点以上
- クチコミ件数 100件以上
この基準は人により、または場合により変動しても全然良いのですが、あまりにクチコミ件数が少ない場合は信用度は低くなります。
例えば件数10件では、その店のオーナーの友人などからサクラ的に評価されているだけかもしれません。ある程度の母数は必要です。
Google Mapのクチコミで美味しいお店を探す実例
実際のケースを検索してみましょう。
台南で牛肉湯のお店を探すケース
例えば上のGoogle Mapの画像を例にして、台南の市街地で牛肉湯を食べたい場合、恐らく最も有名で、ガイドブックなどに掲載されているのが文章牛肉湯です。
でも他にも美味しいお店があります。例えばこんな感じ。
以下に記載の評価点、件数は2024年2月14日時点のデータです。
店舗 | 評価点 | 評価件数 | 行列 |
文章牛肉湯 | 4.3 | 20,354 | あり |
西羅殿牛肉湯 | 4.6 | 3,740 | ほぼなし |
阿杰溫體牛肉湯 | 4.8 | 967 | ほぼなし |
文章牛肉湯は有名店なので評価件数は圧倒的です。ある意味観光客向けでもあり、クチコミを見ても日本人もかなり行っています。
他のお店は紹介されることも少ないため、評価件数は少なめではあるものの、評価点は圧倒的に高いのです。しかも空いている。行列に並ぶ必要もないのです。
あなたならどのお店を選びますか?私は少なくても文章牛肉湯は選択しない可能性高いですね。
しかしながら文章牛肉湯も評価点はかなり良いので、たまたま近くにいて、たまたま行列がなくて、お腹が減っていたら食べるかもしれません。
西羅殿牛肉湯は評価件数も多めで、観光客よりも地元民に評価されていることがわかります。私ならこの店が第一候補になると思います。
スープの具材は牛肉やモツ(ハチノス)、レバーから選べます。
早朝から営業(昼で終わり)
スープは魯肉飯か白飯がセット。
牛肉スープには卓上の生姜とお好みで少し辛い醤と米酒を足すと良いよ、と教えてくれました。
2月の訪問ですが、台南の朝は20度切ったくらい。
寒くはない陽気ですが、朝からこれ食ったらマジで温って1日元気に過ごせます。
勿論スープも絶品なのですが、肉質が赤身中心ながら適度に脂が乗ってて牛丼やすき焼きに近いので、
牛丼頼んだら美味しいだろうなぁ、と思い次回への宿題にしたいと思います!
野菜炒めはキャベツにニンニクたっぷり足したもの。
支払は現金のみ。
這家餐廳以其牛肉湯而聞名。我九月訪問過。當然,我點了牛肉湯。附肉飯(肉捲飯)。味道很清淡,但像涮鍋一樣吃牛肉還是第一次。接待我的人是一個非常友善的人。我問是不是Lieben(日語),當我回答是時,他給我帶來了一份日語菜單和註釋。哥哥給了我一點芥末,但當我把它和甜醬和薑拌在一起吃肉時,味道非常鮮美。
六千牛肉湯と西羅殿牛肉湯の二つを訪れましたが、個人的な感想に過ぎませんが、スープは六千、肉は西羅殿といった具合に甲乙つけがたい美味しさ。
でもこちらは半自動的に肉操飯がついてきます。
更に激辛のオレンジ色のタレが最高です。
激辛タレは販売もしていたので、思わず買って帰りました。
平日の朝7時半過ぎに入店。入り口で店主に「食事?持ち帰り?」と聞かれ、食事と答えると、女性店員さんに席に案内されました。すぐに日本人だと判ったようで、何と日本語メニューを持ってきてくれました。牛肉湯を頼んだら、店員さんが日本語でご飯はどっちにする?と聞いてくれました。牛肉湯とご飯を届けてくれた際には食べ方まで教えて下さり、さらに辛いタレに生姜や調味料まで入れてくれました。
牛肉湯は絶品の旨さ。肉もスープも絶品で、もう朝からビールを頂きたい位です。そぼろご飯も美味しい。追加で頼んだ野菜炒めはキャベツで、こちらも歯応え抜群の炒め具合の美味しさ。
朝からどんどんお客さんが来てる大人気のお店でした。
これでビールが置いてあったらもう最高なのですが。
ご馳走様でした。
台北で魯肉飯のお店を探すケース

宝杏堂の魯肉飯(台北市内魯肉飯最高点4.6の店→詳細はこちら)
台北で魯肉飯と言えば、ガイドブックに必ずと言って良いほど載っている金峰魯肉飯。
でももっと美味しいお店があるかもしれませんよ?台北市内中心部でちょっと探すと、こんな感じです。
店舗 | 評価点 | 評価件数 | 行列 |
金峰魯肉飯 | 3.8 | 14,245 | あり |
台北橋頭魯肉飯 | 4.5 | 878 | ほぼなし |
黄記魯肉飯 | 4.2 | 4,635 | ややあり |
台湾の飲食店で圧倒的な評価件数があるということは、ほぼガイドブックに載っているお店です。
金峰魯肉飯も他店を圧倒する件数はありますが、実は評価点は低いのです。
私の基準は4.0ですから、3.8のお店にはわざわざ行きません。たまたま機会があれば有名だから1回行ってみるかも?程度のお店。
しかし日本からも多くの観光客が行っているのです。ガイドブックを信じて。そして評価はイマイチ。それでもあなたは行列に並んで金峰魯肉飯に食べに行きますか?
私なら他の店を探します。台北橋頭魯肉飯は夜市なのでタイミングが合えば。昼間なら黄記魯肉飯に行ってみる選択をしそうです。
到着したら、フォームに記入し、番号が呼ばれるまで待ち、支払いを済ませたら席に着きます。待っている人は多かったですが、テーブルの回転はかなり早かったです。食器類はセルフサービスでご提供いたします。今回は豚の角煮、卵の煮物、野菜の湯通し、ひづめを注文しました。豚の角煮は少し甘めで悪くなかったし、ひづめの肉も柔らかくて美味しかったですが、その他は普通でした。価格も一般的に許容範囲内であり、あまり長く待つ必要がない限り、これはかなりお勧めです。
昼間も夜もいつも行列ができていました。
印象ではイートイン(内用)より
テイクアウト(外帯)の方が多いかな?
営業時間は20:30まで。
20時過ぎに行くと、まだ行列。
とりあえず列に並んで、
入り口に置いてある注文用紙に記入。
商品と引き換えに支払いです。
単品の魯肉飯もあるけど、
おかずがついた魯肉飯便當、麺類、汁物、
サイドディッシュと品数は多くないけど、
それなりに楽しめるラインナップです。
※価格は2023年当時
● 魯肉飯便當75元と滷蛋15元
● 雞肉飯便當80元
閉店間際だったので、おかずの残りが少なく
選ぶ事ができなかったけど、
本来はおかずに番号がふってあって、
自分の食べたいおかずを選べます。
私は魯肉飯便當と滷蛋を食べたけど、
すごく食べやすい魯肉飯です。
八角が苦手な日本人向き?
私的には少しパンチが足りないけど。
でも食べやすいという意味では、
美味しい魯肉飯だと思います。
おかずも味が濃すぎず良かったです!
雞肉飯便當も味見したけど、
こちらもなかなか。
お肉はしっとりしていました。
ちなみに現在のレートで、
魯肉飯便當¥375、滷蛋¥75、
雞肉飯便當¥400と円安でも安いですね。
人気店だけあって、
ある意味心配なく利用できるお店です。
台湾初心者にもおすすめです。
ルーロー飯、チーロー飯、豚の角煮丼、筍の煮物がオススメです!
ビールはコンビニで買って持ち込みました。台湾は飲み物の持ち込みOKな文化なようです。
台湾製のBUCKSKINの゙青缶が超おすすめ!ヴァイツェン(小麦ビール)です。香りが良くて味わいもしっかりしていますが、ゴクゴクと飲み干せます。ルーロー飯との相性も抜群🍺
ルーロー飯とジーロー飯、スープを食べましたが、ルーロー飯はしっかりとした味付けで見た目通りでした。でも、濃いと言ってもクドくない濃さなので。ジーロー飯は味は良かったですが米に付いてる油が多すぎる。スープは胡椒が効いたパンチのある味付けで美味しく、具の魚の団子も美味しかった。
地元感は残しつつ場所柄観光客慣れしており入りやすい。平日夕方は空いていました。店員さんに内用(ネイヨン)と伝えると空いている席に案内してくれ、注文票を渡されました。日本人丸出しだったので日本語メニューを出してくれました。ありがたい。で、注文票に必要数(正)とテーブル番号を書き込んでレジに行き支払いました。
自分の番が来たらテーブル番号を教えられるので着席。しばらくすると予めオーダーしていたお料理が届く。
言葉のわからない観光客でもスムーズに楽しめます。
もちろん美味!
台湾で美味しいお店を探す方法まとめ

高雄市鼎王麻辣鍋
最初に言ったように味覚は人それぞれです。
クチコミで高得点のお店よりも、低い点数のお店で美味しさを感じることもあると思いますが、より高確率で美味しいお店に出会える方法として、
Google Mapで一定の人数が高評価しているお店を探す
これが簡単で良い方法だと思います。ちなみにGoogle Mapのクチコミは全て日本語訳されて表示されます。
スマホさえあれば誰でもいつでもチェックできます。事前に調査しておくのも良し、台湾でお腹が減ったらその場で探すのも難しくありません。
道案内だけではないGoogle Mapを最大限活用してみましょう。
格安航空券とホテル予約最安はここ!
あなたはどこで予約していますか?同じ航空券なのに、同じホテルなのにもっと安い予約方法があるかもしれませんよ!
旅行予約サイト主要12社を比較してわかった最もお得なサイトは?
海外で安全・快適にインターネット接続する方法はこちら!
レンタルWi-Fi?eSIM?どんな方法でもメリットとデメリットがあります。あなたに最適なのは?