台湾は現金主義からキャッシュレスに移行中
台湾は日本以上に現金主義。数年前までは確かにそうでした。しかし近隣諸国である中国、香港、韓国がモバイル決済で大幅に先行し、日本も急激に普及し始めました。
そこで台湾政府は「2025年には電子決済比率を90%にする!」という大目標を掲げ(自由時報)、その後数年で急激に普及しつつあります。
台湾のキャッシュレス事情、モバイル決済は現在どうなっているのか?日本人が使えるものはあるのか?そんな情報を探ってみます。
お知らせ!
台湾デザインのオリジナルTシャツ好評販売中! 台湾好きならわかる他にはないデザインばかり。 ぜひチェックしみてください。
|
PayPayとかのQRコード決済は使えるのか?
日本では数年で急激に普及したQRコード決済(バーコード決済)。PayPayをはじめ、楽天ペイ、LINE Pay、d払いなどを使っている人は多いと思います。
結論を先に言うと現在(2024年6月現在)台湾ではPayPayは使えません。
では何が使えるのかというと日本と同じように使えるのはLINE Payのみです(使用方法に制限あり。また2025年4月で終了になります。後述します)。
しかしPayPayは今後使えるようになる可能性はあります。その理由は
- 台湾で既に使える店舗が多い中国のAlipayと日本での提携を開始していること
- 台湾で利用者の多いLINE Payとの経営統合を発表していること
- 日本でのLINE Payが2025年4月に終了し、PayPayに統合されること
実際に日本国内ではPayPayが使えるお店では既にAlipayもLINE Payも使うことが(店舗が申請すれば)可能になっています。台湾でも似たようなことが行われる可能性はあります。
実はPayPayが海外で利用できる可能性をPayPay自身が匂わせています。
これによるとPayPayはAlipayと提携していることを挙げ、今後中国で利用できる可能性や世界各国の決済サービスと連携していく可能性に言及しています。
日本で圧倒的なQRコード決済シェアを誇るPayPayですし、親会社がグローバル企業ですし、海外進出を目論んでいてもおかしくはないですが、今後に期待しましょう。
台湾からの訪日観光客は日本で台湾のQRコード決済が可能に
PayPayは台湾からの訪日観光客に対してJKO Pay(街口支付)、PXPay Plus(全聯福利中心)、E.SUN Wallet(玉山ウォレット)の利用者は、日本の店舗や施設でPayPayのシステムを使って決済できるようになったことを発表しました。(PayPayプレスリリース)
これらのQRコード決済を取り扱うHIVEX®というブロックチェーンと提携したことで、今後はこの逆が可能になる可能性が高まりました。
つまりJKO Payが使えるお店でPayPayも使えるようになるかもしれません。全聯福利中心(最大手スーパー)でのお買い物もPayPayが使えるようになるかもしれません。今後の発表に期待しましょう。
東アジア諸国とのQRコード相互運用実現へ
タイやフィリピンなど東南アジア諸国と日本のJPQRのシステムを統合し、国際的なキャッシュレスシステムを作る計画があります。(The NATION)
しかもこれは2025年4月までに開始される予定とのことで、もう間も無くです。
JPQRとは
事業者ごとに仕様が異なることを避けるため、日本政府が推進しているQRコード決済統一規格。
主な対応会社は、楽天Pay、au PAY、d払い、メルペイ、ゆうちょPay他地方銀行系など。
東南アジアから対応されますが、台湾や韓国など東アジアにもそう遠くない将来に対応が見込まれますね。
ただしJPQRにはPayPayは入っていません。
訪日観光客も増大し、また各国でキャッシュレス化が進む中で、旅行者の利便性を図るためにこのようなQRコードの相互決済はますます加速しそうです。
台湾のQRコード決済の実態
現金主義から脱却しつつある台湾ですが、その背景には昨今のコロナ禍があります。ネットショッピングやUberEatsなどの宅配食が増加し、コンビニやスーパーでも現金の受け渡しを避けていたことが一因のようです。
では実際にどのようなQRコード決済が使われているのでしょうか。集計期間やアンケート回答者によって若干結果が違ってきますが、あるデータではこのような形になっています。(卡優新聞網)
台湾のQRコード決済トップ3
- LINE Pay(59.3%)
- PX PAY(36.0%)
- 街口支付(34.1%)
他のデータを見てもQRコード決済に関しては上記が3強状態であることは間違いありません。
以下、FamiPay、台湾Pay、OPEN銭包となっています。
PX PAYは全聯福利中心と言う台湾全土で展開するスーパーが発行している決済方式で、他のモバイル決済と違い主婦層にアプローチして大きく飛躍しています。利用者数ではLINE Payに負けていますが、決済金額では既にトップです。
街口支付(JKOPAY)は元々個人店や屋台などでシェアを伸ばし、大きな勢力になりました。そして日本でもサービスを開始しています(Y'sNEWS)。
FamiPayはファミリーマートのQR決済ですが、台湾独自のものなので日本のFamiPayは使えません。台湾Payは台湾政府が推進、OPEN銭包はセブンイレブンのQR決済です。
台湾のLINE Pay
圧倒的シェアのLINE Payですが、これには理由があります。
連絡手段としてSNSとして日本でも日常的に使う人が多いLINEですが、日本では8,400万人が使っていると言われています(ImpressBuisinessMedia)。対して台湾では2,200万人が使っています(LINE online)。
人口比で見るとこんな感じです。
LINE使用率
- 日本 約67%
- 台湾 約93%
何と台湾のLINE普及率は9割を超えるのです。小さな子供はスマホ自体持っていないと思うので、スマホを複数台所持している人がいるにしても大人ならほぼ全員使っているレベルです。
こうした背景があり、LINE Payは一気に普及しました。今や1,100万人以上が利用しているとされQRコード決済では圧倒的優位を保っています。
唯一現在日本でも台湾でも使えるQRコード決済のLINE Payですが、1点だけ注意点があります。
台湾でLINE Payを使う場合はクレジットカードを連携していないと使えません!
日本ではLINE Payは現金チャージでも利用可能ですが、台湾では現金チャージ分は使えません。クレジットカードとの連携が必須で、クレジットカードからその時のレートを換算して引き落としになります。
以前は公式に台湾で使えることをアナウンスしていませんでしたが、現在は台湾、タイで正式に使えるようになっています。
ただし下記の設定もしくは現地での再起動が必要です。
台湾でLINE Payのマークが掲示してあるお店で使えますが、中には(理由は不明ですが)エラーになる場合もあり、そのような時のために現金など別の決済方法も準備しておきましょう。
LINEアプリの右下「ウォレット」→「支払い」から一番下の「日本」をタップします。 | ここで台湾を選択して確認すると、紐付けするクレジットカードの選択画面になります。未登録の場合はクレジットカードを登録。 |
LINE Payアプリ使用の場合は、下段真ん中の支払い(バーコード提示)画面をタップすると、下部に「日本」の表示があります。
そこをタップすれば台湾を選択できます。
LINE PAYは日本でのサービスを2025年4月末で終了すると発表しました(LINEヤフー プレスリリース)。従って上記の方法で台湾でも使えるのは2025年4月で終了となります。
LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ
LINE Pay Corporation無料posted withアプリーチ
台湾での他の決済方法の動向
え?もう台湾では現金不要なの?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。しかしコロナ前と比較するとかなり様子は変わってきています。
台湾で最も良く使われている決済方法は今はこんな感じになっています。複数選択可能な結果です。(卡優新聞網)
決済方法
- 現金 79.5%
- クレジットカード 76.7%
- モバイル決済 65.6%
なんだかんだで現金は必要で、現金しか使えない個人店、小型店はまだまだ多いです。しかしクレジットカードもモバイル決済も現金に近い比率で台湾人は最早日常的に使っていると言えます。
日本人が使うことができる現金以外の決済方法について下記に紹介します。
Apple PayとGoogle Pay
ところでモバイル決済を日常的に使っている(月に11回以上使っている)台湾人は2020年下半期には25.1%と言うデータがあります。(産業情報研究所)
この中で毎回1000元以上決済する場合において最も多いモバイル決済はApple Pay(80.2%)、以下Google Pay(65.2%)、LINE Pay(62.6%)となっています。
そう、実はApple PayやGoogle Payのような国際的なモバイル決済は台湾でも使える店が増えてきました。レストランやデパート、コンビニ、スーパーでも使える店が増加中。桃園MRTや高雄MRTでも使えます(台北MRTはまだ利用不可)。
上記は台湾人のデータですが、外国人もモバイル決済を使うならこれら(+韓国のSamsung Pay)くらいしか使えませんので使える店があれば使う人も多いでしょう。
日本でも日常的に使っている人は対象店舗があればそのまま台湾でも使えます。これはかなり便利ですね。
台湾で使えるクレジットカード
台湾で使える場所が多いクレジットカードは以下のブランドです。(卡優新聞網)
台湾クレジットカードのシェア
- Visa 49.8%
- Master 39.9%
- JCB 10.4%
国際ブランドであるVisaとMasterは使える場所が多いですが、意外なのは同じく国際ブランドであるアメックスやダイナースは使える場所が非常に少ないことです。
逆に日本のJCBの方が使える場所が多いようです。これは隣国であり日本の影響を受けやすい背景と日本人が多く台湾に行くため普及したものと思われます。
しかしクレジットカードを持っていくならVisaかMasterが無難です。
なお、タッチ決済対応端末があればタッチ決済も可能です。
おすすめはエポスカードです。
エポスカード
- Visaブランドなので海外でのお買い物、キャッシングも便利
- 年会費、入会費永年無料
- Visaのタッチ決済利用可能
- 海外旅行保険が付帯
台湾旅行で交通事故に遭ってしまったり、新型コロナに罹ってしまったりした場合でも怪我なら最高200万円、病気なら最高270万円まで保証されます(適用条件あり)。
どんなカードなの?検討したいという人は下記をチェックしてみてください。
→ エポスカードはなぜ台湾旅行におすすめなのか?詳しく解説します
とにかく無料なので1枚作っておくことをおすすめします。ネットで申し込み可能です。
台湾で使えるデビットカード
Visaデビットなどはそのままクレジットカードと同様に使えますし、タッチ決済対応端末がある場合は使えます。
しかしデビットカードの多くはクレジットカードや銀行口座と紐付けされており、決済の際に海外事務手数料が発生します。
ところが海外事務手数料が不要のデビットカードもあります。Revolutやwiseといった海外の会社のカードですが、日本人も持つことが可能です。
wiseは台湾でデビットカードを使ったお買い物しかできませんし、入会費も必要になりますが、Revolutは入会金や年会費無料のプランもあり、更に現金の引き落としも可能です(限度額あり)。
Revoltの手順はまずデビットカードに銀行から日本円を入金し、それをアプリ上で台湾元に両替、更にそれを台湾のATMで引き落としする形です。
驚くべきことはこの両替もATM引き落としも全て手数料無料で可能なことです。
従って海外旅行に良く行く人はRevolutカードを使っている人が多いです。これを持っていればデビットカードとしても使える上に現地の現金の引き落としも楽です。
ただし注意すべきはRevolutは銀行ではなく海外送金をメインに行う会社のため、預金保険法が適用されません。万が一破綻した場合は預けてあるお金は一切保護されません。
また、不正利用やトラブルがあっても連絡はメールで、しかも英語しか通じませんので、サポート的には大変厳しいようです。その辺りのデメリットも含めて自己責任でどうぞ。
台湾のICカード
台湾にはICカードが何種類かあります。最も有名なのは悠遊カード(EasyCard)で1億枚流通しています。次に一卡通(iPASS)で3300万枚です。他にもiCash、HappyCashといったICカードがあります。
日本で言えばスイカ、トイカ、イコカ、スゴカ、キタカあるいはパスモやピタパといった交通系ICカードと同様です。
悠遊カードは台北MRT、一卡通は高雄MRTがそれぞれ発祥で、この2強ICカードは今や台湾全土でほぼ同じように使うことができます。(もちろん悠遊カードだけ使える店、一卡通だけ使える店もまだありますが、どちらでも使える店は増えています)
台湾の人口2300万人とすると既に人口以上に発行していることになります。
これはキャラクターなどとのコラボカードが増えたことと、そのデザインなどが多様化(立体化したものやキーホルダータイプ)したためコレクションしている人も多く、また手軽に使えるため外国人も多く利用しているためです。
これらのICカードは台湾鉄道、MRT、バス、YouBike、コンビニ、スーパーの他、マクドナルドや三商巧福などの飲食店チェーンでも使えることができ、最早観光客も必須の持ち物となっていますね。
もしまだ持っていないのなら悠遊カードか一卡通を手に入れましょう。日本でもAmazonなどで入手できますし、台湾では空港やMRTの駅、コンビニで入手できます。
入手したICカードはコンビニかMRTの駅で現金をチャージして使います。現金をじゃらじゃら持ち歩かなくても良くなり、また一部では割引もあります。
こちらもCHECK
悠遊カードしか持ってない?台湾のICカード(電子マネー)を詳しく解説
目次悠遊卡・一卡通・愛金卡台湾のICカード4種台湾ICカードの流通枚数台湾ICカードの入手方法台湾ICカードが使える交通機関台湾3大ICカードの特徴台湾のICカード(電子マネー)まとめ 悠遊卡・一卡通 ...
続きを見る
台湾のキャッシュレス決済まとめ
日本人観光客が台湾でお金を使う場合に使用できる(推奨する)のは以下です。
台湾の決済方法
- 現金
- LINE Pay(2025年4月まで)
- Apple PayかGoogle Pay
- VisaカードかMasterカード
- 悠遊カードかiPASS
どこでも何でも使えるわけではありません。複数の決済方法ができるようにしておきましょう。
現金以外のどれかだけに頼ることは現時点では難しいです。使える場所と使えない場所があります。
最近では夜市の屋台でもQRコード決済可能な店もあります。これから更にどんどん普及していくと思います。10年ぶりに台湾に行ったなんていう人は驚くかもしれませんね。
最後に。当たり前ですがLINE PayもApple Payも台湾でネット接続できないと使えません。ネット接続の方法は下記を参照してください。
私のおすすめはHolaflyのeSIMです。事前に用意できるプリペイドeSIMの中で唯一のデータ無制限。ギガ残量を気にしなくて良いというのはストレスフリーです。
台湾が好きなあなたにお知らせ!
台湾デザインのオリジナルTシャツ好評販売中! 台湾好きならわかる他にはないデザインばかり。 ぜひチェックしみてください。
|
格安航空券とホテル予約最安はここ!
あなたはどこで予約していますか?同じ航空券なのに、同じホテルなのにもっと安い予約方法があるかもしれませんよ!
旅行予約サイト主要12社を比較してわかった最もお得なサイトは?