• ホーム
  • 台湾情報
    • 台湾グルメ
    • 台湾観光
    • 台湾雑学
    • 日本で台湾
  • ポケモンGO
  • 電子書籍
  • note
  • ストア
    • Amazon
    • Tシャツトリニティ
    • UP-T
    • メルカリShops
    • REDBUBBLE
    • KUSDOM
  • プロフィール
  • サイトについて
  • お問い合わせ

台湾検定1級の管理人による台湾情報専門ブログ

台湾ウォーキング

  • ホーム
  • 台湾情報
  • ポケモンGO
  • 電子書籍
  • note
  • ストア
  • ホーム
  • 台湾情報
    • 台湾グルメ
    • 台湾観光
    • 台湾雑学
    • 日本で台湾
  • ポケモンGO
  • 電子書籍
  • note
  • ストア
    • Amazon
    • Tシャツトリニティ
    • UP-T
    • メルカリShops
    • REDBUBBLE
    • KUSDOM
台北市北門

台湾華語(中国語繁体字)の学習に必要なiPhone・Macの設定まとめ

2025/1/7    スマホ, 台湾, 台湾華語, 翻訳

台湾華語の学習環境を整えたい! 2021年9月中旬からオンラインで台湾華語の勉強を始めたNOBU(@nobuting)です。こんにちは。 Haotalksというオンライン授業で会話はほんの少し上達した ...

台湾雑学

高鉄台中駅

台湾に移住するなら台中!気候、家賃などその魅力をたっぷり解説

2024/8/2    台中市, 台湾, 移住

台湾への移住を考えているあなたへ いつか台湾に住みたいけど、台北は家賃も物価も高い。他に候補の街はないかな? 私が台湾で好きな街は鹿港と台南です。でも住むとなると話は違ってきます。 私がもし台湾に住む ...

台湾雑学

台南市神農街

台湾華語オンラインスタディ「Haotalks」10回利用後の感想

2025/2/19    ハオトークス, 台湾, 台湾華語

台湾華語の勉強を始めました 2021年9月中旬から台湾華語の勉強をHaotalks(ハオトークス)で開始したNOBU(@nobuting)です。こんにちは。 台湾で台湾華語を使って台湾人とコミュニケー ...

日本で台湾

台湾フェスティバル上野

台湾フェスティバルin上野公園2021初日に行ってきました!

2024/8/2    イベント, 台湾, 東京

2021年コロナ禍中の台湾フェスティバル ほぼ地元であり、庭と言っても過言ではない上野恩賜公園で台湾フェスティバルがあると知れば行かないわけにはいかないNOBU(@nobuting)です。こんにちは。 ...

日本で台湾

台南市廟

アプリとオンライン教室を使って日本で台湾華語を学習する方法

2024/8/2    アプリ, 台湾, 台湾華語

台湾華語を勉強して台湾人ともっとコミュニケーション! 皆さんは中国語(台湾華語)を話すことができますか? 身振り手振りや英語で何とか最低限の意思の疎通はできますが、私が台湾に行った時に思ったのはもう少 ...

日本で台湾

白花油と緑油精

台湾土産に重宝する「緑油精」と「白花油」は素晴らしい万能薬だった!

2025/2/19    コンビニ, ドラッグストア, 台湾

緑油精と白花油は何が違うのか? 以前台湾に行った時に買ってきた緑油精が遂に空になってしまいました。 ネットで買おうと思いましたが、実はまだ使ったことがない白花油を買って試して見ることにしました。 台湾 ...

台湾雑学

pokemongo台南

台湾のポケモンGOスポンサーとスポンサーになる料金を解説します

2025/2/6    スポンサー, ポケモンGO, 台湾

ポケモンGOスポンサー 早く台湾でポケ活したいNOBU(@nobuting)です。こんにちは。 ポケモンGOというゲームは位置情報を使い、現実世界とリンクしています。 ゲーム内のポケストップやジムと呼 ...

ポケモンGO

2019新北Safarizone

台湾でポケモンを交換する時に使える中国語とスムーズな交換のコツ

2024/8/2    イベント, ポケモンGO, 台湾, 台湾華語

台湾のポケモンGOイベントに行った時に Safari Zone、City Safariなどのイベントでは珍しい地域限定や色違いのポケモンを捕獲することが一番の目的ですが、折角台湾に行ったら台湾で台湾人 ...

ポケモンGO

台湾のタクシー

台湾タクシーのトラブル回避方法と安心の配車アプリ、そして私の経験談

2024/8/2    タクシー, 台湾

台湾タクシーで知っておくこと 台湾に観光旅行に行ったとき、移動手段は電車、バス、そしてタクシー。 荷物があると電車やバスも一苦労。行き先を間違ったりして余計に時間を食ってしまうことも。そんな時タクシー ...

台湾雑学

台湾新幹線

【台湾高速鉄道】台湾新幹線を使って楽しく快適な旅を楽しもう!

2025/8/27    台湾, 豆知識, 鉄道

台湾新幹線とは 台湾新幹線(台湾高速鉄道、台灣高速鐡路、Taiwan High Speed Rail)に乗ったことがありますか? 台北から高雄まで最短1時間半で結ぶ台湾新幹線は、観光で仕事で、今や日本 ...

台湾雑学

台南市神農街

シニア世代で「台湾移住」する際のメリットとデメリットそして日本での課題

2025/2/19    台湾, 移住, 豆知識

台湾への移住は意外と簡単? 台湾は一度旅行に行くとリピーターになることが多いと言います。 若い人には見るもの全てが可愛らしく、新鮮に感じられ、昭和世代の私たちには街に郷愁を感じたります。 更に昨今の日 ...

台湾雑学

騎楼

商店街?台湾の「騎楼(亭仔脚)」を知れば台湾観光旅行がもっと楽しい!

2025/2/19    台湾, 騎楼

日本にはほとんどない騎楼という独特の建築 騎楼って知っていますか? 上の写真のようなところです。台湾に行けば必ず目にするし、歩くことになります。 妙な建築ですよね。ここは何なんでしょうか? 日本の商店 ...

台湾雑学

台湾のスーパー店内

台湾土産の宝庫!台湾の「スーパーマーケット」で買い物しよう!

2025/8/30    スーパー, 台湾, 土産

台湾のスーパーはお土産選びに最適 台湾ではスーパーマーケットのことを超級市場(Chāojí shìchǎng)または略して超市(Chāoshì)と言います。 台湾のスーパーマーケットに行ったことがあり ...

台湾雑学

台湾新幹線駅構内のセブンイレブン

台湾の4大コンビニの店舗数と日本のコンビニとの違いを知ろう!

2024/12/16    コンビニ, 台湾, 宝くじ

台湾では4大コンビニがおすすめ 台湾でコンビニのことは便利商店または超商と呼びます。台湾には日本と同じように、いや人口比で言えばそれ以上に多くのコンビニがあります。 台湾旅行に行くと必ずと言って良いほ ...

台湾雑学

台湾燈會2020台中

「台湾ランタンフェスティバル」の歴史とその意味、今後の開催予定地

2025/2/19    イベント, 台湾, 燈會

台湾ランタンフェスティバルに行こう! 世界中から多くの観光客が集まる台湾ランタンフェスティバル。 いつから始まりどこで開催しているのでしょうか?起源は?由来は?時期は?意外と知られていない台湾ランタン ...

台湾雑学

« Prev 1 … 13 14 15 16 Next »

オリジナルTシャツ販売中

【Amazon】TaiwanWalkingTシャツ


【Tシャツトリニティ】TaiwanWalkingTシャツ

台湾旅行マニュアル本

人気記事

普濟殿

NOBU

東京出身、沖縄在住、50代男。個人事業主。
日本統治時代に曽祖父、祖父、父が台湾に住んでいました。台湾は父の故郷です。 このブログでは台湾旅行で得た情報や楽しく快適に旅行できるノウハウなど台湾情報を発信中。
台湾検定 1級 / 台湾華語検定 A1級 / 台北新四国八十八ヶ所霊場研究家 / 台湾雑貨オンラインストア運営
詳しいプロフィールはこちら

二二八和平公園
2026年 台湾の祝日カレンダー完全版|新設休日と旅行ガイド

2025/10/1

台湾雑学

Take a GO!
Take a GO!台湾全土で開催する36の公式ルートイベント

2025/9/28

ポケモンGO

台湾台北市で初めてのポケモンGOスタンプラリー開催

2025/10/2

ポケモンGO

【2026台湾台南市】Pokemon Go Tourイベントを満喫する方法

2025/10/2

ポケモンGO

沖縄県那覇市台湾豆花屋
沖縄県那覇市「台湾豆花屋」は小籠包や魯肉飯もあるデザート店

2025/9/6

日本で台湾

台湾ウォーキングの記事が気に入った、役に立ったらサポートしてもらえると大変励みになります!
PayPalで投げ銭(サポート)

アーカイブ

カテゴリー

  • ポケモンGO (20)
  • 台湾情報 (207)
    • 台湾グルメ (27)
    • 台湾観光 (56)
    • 台湾雑学 (90)
    • 日本で台湾 (34)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • サイトについて
  • RSS
  • お問い合わせ

台湾検定1級の管理人による台湾情報専門ブログ

台湾ウォーキング

© 2025 台湾ウォーキング