目次
これだけダウンロードしておけばOK!おすすめ台湾旅行アプリ
初めての台湾旅行。何かダウンロードするおすすめのアプリないかな?と思っているあなた向けの記事です。
この記事は台湾旅行の計画を事前に考える用のアプリ、例えば飛行機や宿の予約などのアプリ紹介ではなく、台湾旅行中に役に立つアプリだけを紹介しています。
台湾検定1級の私が、これは絶対必要、便利、楽しい!というアプリを厳選して紹介します。
20個も30個も必要ありません。10個だけチェックしてください。実際に私が良く使うアプリです。
下記のアプリは全て以下の基準を満たしています。
- iPhone/Android対応
- 無料(一部App内課金あり)
全てダウンロードは無料ですのでぜひ事前にお試しください。
台湾が好きなあなたにお知らせ!
台湾デザインのオリジナルTシャツ好評販売中! 台湾好きならわかる他にはないデザインばかり。 ぜひチェックしみてください。
|
下記掲載のスクリーンショットは全て該当アプリからの引用です。
地図・位置情報・交通関係のアプリ

台南市西羅殿牛肉湯
地図アプリは特にわざわざ紹介しません。今あなたのスマホに入っているアプリで大丈夫です。地図アプリは入っていないなんて言う人はいないでしょう。
多くの人はGoogleMap(かAppleのマップもしくはYahoo!マップ)を使っていると思いますが、その使い慣れた地図アプリで十分です。
現在地と目的地が分かれば歩くルートもわかります。美味しいレストランも調べられますし、観光地もホテルもお土産物屋さんも夜市も調べることができます。日本にいる時と同じように活用しましょう。
このページでは誰もが既に持っているわけではないアプリを紹介していきます。
Swarm
これは超おすすめのチェックインアプリです。台湾だけでなく日本でも海外でもどこでも使えます。
どういうアプリかと言うとお店や施設などに行った時にチェックインしておくのです。位置情報の記録です。
この時に一緒に写真やメモも記録しておくこともできますし、SNSと連携して自動でTwitterやfacebookに投稿することも可能です。
非公開で自分だけの記録として使うことももちろんできます。ちなみに私はSNSと連動せず非公開で完全に記録帳として使っています。
そうするとこんな感じで記録が残ります。これが自分の行動記録となり、後から思い出として見返すと楽しいです。
それに「3年前に行った台北のあの店、何という店だったかな?場所もよく覚えてないけどもう一回行きたいなあ」なんて思うことは良くあることですよね?(私は忘れっぽいのでしょっちゅうあります)
そんな時はSwarmの地図や記録を見れば探せます。「どこに行った」と言う記念を記録しておく言わば簡易ライフログなのです。
ちなみに私はこのSwarmを10年ほど使っていますが、記録として残しておくことで、後から場所やお店を調べることが何度もありました。本当に重宝するおすすめのアプリです。
乗換路線図
台湾や日本を含むアジアを中心に10ヶ国に対応した路線図&乗換案内です。
新幹線や台湾鉄道、MRT、LRTの路線図も確認できる上に、出発駅と目的の駅をタップすると乗換案内、料金が表示される優れもの。しかも日本語対応しています。
実際に現地に行くと路線図はよく見ます。特に台北周辺はMRTが発達しているので、安く確実なMRTを良く利用しますよね。
更に乗換案内機能もあるので、これがあれば各地域のMRTのアプリや台湾鉄道、台湾高鐵(新幹線)のアプリなどをインストールしなくても大丈夫。そんなにいくつも入れても実際ほとんど使いません。
良く桃園MRTのアプリを入れましょうみたいな記事を見かけますが、桃園MRTなんか10分程度ですぐに電車が来ます。そんなもののためにアプリを入れる必要はありません。使う必要もないです。
新幹線だって、多くの人は乗車予定時間が決まっているはずで事前にある程度時間を調べておくと思います。それをメモしておけば良いだけです。いちいち色んなアプリを入れていてはキリがありません。
それに新幹線のチケットはKKdayで予約しておけば15%OFFで乗ることができます。この方がお得です。乗る直前でもOKです。
日程だけ予約しておくこともできますし、便も指定しておくこともできます。
→ 【外国籍限定15%割引】台湾高速鉄道(台湾新幹線) 片道乗車チケット予約
時刻表など、何かあればwebで調べられるので、心配ならブックマークでもしておけば良いでしょう。
台湾の電車アプリで最も良く使えるアプリはこれです!これだけは入れておきましょう。
Uber
台湾のタクシーは危険と隣り合わせです。安心・安全を求めるならUberは最早必須です。Uber対象地域内であれば台湾大車隊のアプリは不要です。
台湾でのライドシェアは現在Uberだけです。アジアに多いGrabですが、台湾では展開していません。
今までタクシーで問題なかったから今後も大丈夫という保証はありません。私も遭遇したことがありますが、実はタクシーは気が付かないうちにぼったくられている可能性があります。
例えば微妙に遠回りするタクシー。あまりに遠回りするとバレる可能性があるので、客が台湾人ではないとわかると気が付かないように遠回りすることがあります。
そして遠回りした分料金が高くなります。ずっとGPSで位置情報を確認していればともかく、多くの人は気が付かないでしょう。
そしてもしおかしいと気がついても、どうやって中国語で運転手に話せば良いかも難しいところです。
でも、Uberならそんな心配すらありません。
タクシーとは違うUberのメリット
Uberのメリット
- 料金が事前に提示される
- クレカ引き落としなので現金受け渡しトラブル回避
- アプリで乗車地点と目的地を設定するので運転手に場所を中国語で説明する必要なし
- 運転手は評価されるのでスピードも出さず慎重な安全運転、車内も綺麗
- 予定ルートも表示され、料金も決まっているので遠回りしない
- タクシーより安い場合が多い
- 大通りや駅前まで行かなくてもどこでも呼べる
特に例え複数人であっても女性だけでの乗車はタクシーはおすすめできません。Uberにはデメリットがなく、メリットだらけです。まずは下記の記事を参考にしてみてください。
タクシーだとわざと(微妙に)遠回りしたり、現金の受け渡し時にトラブルが発生しがちです。トラブルを避け、ぼったくりを回避し、安心、安全に移動するなら絶対にUberです。
→ 台湾ではタクシーよりUber taxiがおすすめ!使い方とメリット
台灣公車通
台湾でバスに乗ると言うのは意外とハードルが高いかもしれませんが、一度乗ってしまえばどうと言うこともなく便利でリーズナブルな移動手段です。知っておくべきことは
バスの乗り方
- タクシーと同じようにバス停で手を挙げて止める
- 悠遊カードやiPASSなどで精算すること
だけです。注意すべきは手を挙げてアピールしないと通過してしまうことと、現金はお釣りが出ないのでICカード(悠遊カード・iPASS・icash)を用意しておくことです。
悠遊カードって何?という人は下記を読んでみてください。
→ 悠遊カードしか持ってない?台湾のICカード(電子マネー)を詳しく解説
他は日本と同じで大丈夫です。目的バス停前に来たらボタンを押すことも同じ。ただし目的地に行くバスを間違えてはどうにもなりません。
駅前など大きなバス停では何系統ものバスが発着しており、それぞれ終点もルートも違います。これを間違えないようにするためのアプリがこれです。台湾全土のバス情報がこのアプリに入っています。
台灣公車通の機能と使い方
こちらは日本語化はされていませんが、難しくはないので何とかわかると思います。何番のバスはどこに行くのか、後何分で到着するのか、地図を使ったルートの確認、時刻表などを参照できます。
しかし日本もそうですが、バス停の時刻表はあまり当てにはなりません。このアプリはバスは今どこを走っていて、あなたのいるバス停に後何分で到着するのかがほぼリアルタイムで更新されます。
バスを利用してみる予定があるのなら事前にインストールして色々タップしてみて使い方を確認してみましょう。
ワンポイントアドバイス
GoogleMapでバス停をクリックすると系統番号が出ます。その番号をこのアプリで調べると効率良いですよ。
Citymapper(シティマッパー)
適当に歩いていたら、知らない場所に来てしまって迷子。台湾を散策しているとこんなこともありますよね。
そんな時に、最寄りの駅やバス停が全て表示され、その行き先や何分後に発車するかまですぐにわかるのがこのアプリです。
Citymapperはあらゆる交通機関に対応しています。
電車やバスはもちろん、徒歩ルート、YouBikeステーション、フェリー、そして近くにUberの車両があるかどうかまで簡単に調べることができます。
これがあれば迷子になっても心配ありません。
バスに関していえば、上述の台灣公車通は日本語対応していないので、分かりにくければ、Citymapperである程度代用もできます。
少なくてもGoogle Mapで調べるよりは圧倒的にわかりやすく、使いやすいです。
インストールしておくと便利だと思いますよ。
その他便利アプリ

台南市旭峯號外観
地図や交通系のアプリ以外だと下記のようなアプリをおすすめします。
全て便利なアプリなのでぜひダウンロードして使い勝手をお試しください。
Roamless(ロームレス)
こんな人におすすめ
RoamlessはアメリカのeSIM会社です。
昔はレンタルWi-FiやSIMカードを使っていた人も多いと思いますが、昨今主流はeSIMになりつつあります。
「eSIMなんてどこの会社でも大差ない」と思っているかもしれません。
でも実は非常に特徴的なeSIMを販売する会社も増えています。Roamlessもその一つです。
何と無料で通信が可能なのです。
Roamlessのポイント
おすすめする理由は簡単に言うとこんな感じです。
Roamlessのポイント
- 無料で試すことができる
- 使用したデータ通信に対してのみ課金される
- 残高の有効期限なし
- 200ヶ国以上の国でいつでも使用可能
- アプリ内通話機能
他社eSIMでは、例えば日本、台湾、タイ、ベトナムの旅行に行く場合は、各国の4つのeSIMが必要でしたが、Roamlessは一つだけ。
そして使った分だけ残高から引き落とされる仕組みです。決まった金額だけアプリ残高に入れておけば、それ以上使ってしまう心配もありません。
RoamlessのeSIM国別料金表
5ドルの招待コード
招待コードを使うとアプリに5ドルチャージすると5ドル貰えます。
アプリの「コードを使用」に入力してください。「あなたの報酬」を確認すると適用になっているはずです。
Roamless招待コード
NOBUKRMN
また、常にあるボーナスかは不明ですが、アプリをダウンロード+eSIMアクティベートするだけで1.25ドルのボーナス、アカウントに20ドル入れると5ドルのボーナス、初回限定で「HELLO15」の招待コードを使い、でアカウントに15ドル入れると30ドルのボーナスがあります。(2025年4月現在のコード、ボーナス)
これらをうまく活用することで、かなりお得に使えますね。
アプリのダウンロードとアクティベートだけで1.25ドル分使えますので、他社のeSIMを使っていて、うっかり通信容量オーバーになってしまった、なんていう緊急時に、とりあえずネットに繋ぐことができます。
国際電話を格安で利用できます
一般のeSIMは通話はできませんが、Roamlessならアプリ内から格安で国際電話も可能です。そしてこれも使った分だけ支払う形になるので、無駄がありません。
国際電話はRoamlessのeSIMをアクティベートしなくても使えます。つまり他社eSIM使用中でも、Wi-Fi使用中でも使えるという便利なものです。
海外にいても電話機能が必要な人にも最適です。
Roamlessを無料ダウンロード
まずはダウンロードしてみてください。
買い切りではなく、従量課金制なので使わなければ0円です。日本や台湾を含め200ヶ国以上でいつでも使えて、使った分だけお支払い。
こんなeSIMは他にはありません。
ただし台湾でのデータ通信料金は他社に比べるとやや高めです。なので、台湾滞在中に無理にRoamlessのeSIMを使わなくても良いと思います。
普段使うことがなくても、台湾でも日本でも何かあった時だけ使う保険として、あるいは国際電話を使いたい時にも有効だと思います。
また、eSIM未経験の人にも、無料で試せるのでおすすめです。
入れておいて損はないアプリです。
詳しい情報は下記をどうぞ。
→ 無料で使えるeSIM「Roamless」を試してみよう!
他社eSIMと比較したい人はこちら
もしeSIMについてもっと詳しく知りたいという人がいましたら、下記に詳細がありますので、チェックしてみてください。
→ 台湾旅行用におすすめのeSIM厳選10選-価格やサポート体制を徹底比較
VoiceTra
現時点で最も優秀と思う翻訳アプリです。最大のポイントは翻訳後に再翻訳してくれるところです。
これがあることで、自分の意思が正確に相手に伝わっているかどうかを確認できます。他の翻訳アプリは翻訳された言葉を見てもそれが正しいのかどうか判断がつきませんが、このアプリはそこが大きな違いです。
Voice Traは国産のアプリで国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と言うところが作っています。国立なので民間のアプリではありません。
このアプリは余計な機能はなく、音声もしくはテキストの翻訳だけに特化しています。だからこそ使い方も簡単。誰でもすぐに使いこなせるでしょう。
ポケトークって聞いたことありますか?小さな端末の通訳機ですが、このポケトークも実はVoice Traの技術を使っています。
翻訳アプリについては下記も参照してみてください。
→ 台湾旅行用翻訳アプリ3選!これでもう中国語(台湾華語)で困らない
Google翻訳
翻訳アプリをもう一つ。ただし私はこれを使って言語翻訳はしていません。やはり翻訳は上記のVoiceTraの方が安心だからです。
では何故Google翻訳なのか。Google翻訳にはカメラをかざして瞬時に翻訳してくれるGoogleレンズ機能があるからです。
飲食店で読めないメニュー表がある場合、このカメラを使うだけで画面上で翻訳できます。
台湾に行くと漢字なので何となく意味がわかることもありますが、中国語学習者でもないととても全ては理解できません。
飲食店でのメニューの他、駅やコンビニ、観光地などあらゆるところに中国語での説明書きがありますが、これがあれば大丈夫です。
上の画像は台湾のお菓子の裏面です。どんなお菓子なんだろう?という時にもチェックできます。
完全な翻訳ではないにしても何となくわかるので、それで十分です。何もヒントがないよりはマシです。
特に中国語は全然わからないという人にはおすすめです。
KKday
KKdayは台湾に本社がある旅行予約会社です。旅行関連の予約に特化しており、台湾をメインにアジア各国の旅行やツアーの予約を一手に担っています。
KKdayのアプリは台湾旅行の前に計画を立てる段階からお得に便利に使えますが、各種施設や飲食店などの予約は直前でも使えます。
例えば予定していなかったけど故宮博物院に急に行きたくなった、なんていうケースでも当日直前にKKdayでチケットを購入して即利用できます。しかも割引価格にもなるのでお得です。
観光スポットの入場券などの他、例えば新幹線の予約も当日乗る前でも15%OFFで購入できます。ホテルの予約も可能です。
例えばこんな予約が可能です。
台湾リピーターは会員登録しておくとポイントも貯まります。台湾旅行には欠かせないアプリです。
お得に便利に台湾旅行を楽しむならKKdayです!
webからも閲覧・申し込み可能です。→ KKday
Taiwan Weather
天気予報アプリは絶対に必要です。明日は雨?気温は?天候によっては観光のコースも変わってくると思います。
ここに紹介するのは中央気象局、つまり日本で言えば気象庁のような公的機関の天気予報アプリです。
日本でも様々な天気予報がありますが、台湾も同じで民間でも予報アプリを出していますが、なんだかんだで大本営発表が一番信頼できます。
中国語か英語しかサポートしていませんが、数字や記号やで大体わかると思います。気温や天候だけでなく、1週間の湿度や体感温度までわかりますので訪台前の服装の参考にもなります。
天気は本当に重要なので心配な人は台湾の他の予報アプリもインストールして比べながら自分で予想しておくのも良いです。
例えばWindyは多くの人が利用していると思いますし、日本のWeatherNewsも台湾の天気予報に対応しています。それぞれアプリもリリースされています。
色々な予想を見ながら自分の行く場所の天気の予想をしておくと、確度が増しますね。色々な天気予報をチェックしたい人は下記を参考に。
アプリを使うためにネット接続方法を準備

台南市武聖夜市
当然ですが、上記のようなアプリを使うためには台湾でのネット接続方法を考えておかなければなりません。
「いつもレンタルWi-Fiを使っている」「AmazonでSIMカードを買っている」という人もいると思いますが、あなたのその接続方法が本当にあなたに最適ですか?そしてお得ですか?
接続方法にはそれぞれメリットとデメリットがあります。もっと快適に、便利に、安全に、リーズナブルに使う方法を今一度検討してみることをおすすめします。
詳細は下記からどうぞ。
海外で安全・快適にインターネット接続する方法はこちら!
→ 台湾で安全・快適にインターネット接続するおすすめの方法まとめ
おすすめは断然eSIMです。リーズナブルで簡単、便利な上に万が一のギガ切れにも対応可能。
あなたもそろそろeSIMデビューしてみませんか?記事中に詳細はありますが、おすすめはデータ無制限のHolaflyのeSIMです。
→ 台湾旅行用におすすめのeSIM厳選10選-価格やサポート体制を徹底比較
台湾旅行に便利なアプリ10選まとめ

高雄市内
冒頭でも書きましたが、旅行前には飛行機やホテルを簡単に予約できるアプリもありますし、旅行後に悠遊カードの残高を確認したり、レシートくじが当たっているかを確認するアプリなどもあります。
レシートは必ず保存しておきましょう。最大1000万元当たるかも?
しかしこのページではあくまで旅行中に必要なアプリだけを厳選しました。
ダウンロードは全て無料なので、試してみて「自分にはこれが必要だ」と思うものだけでも残して使ってみてください。
あなたのスマホを快適に使って、便利なアプリで楽しく、安心できる台湾旅行に行きましょう。良い旅を!
航空券とホテルはどこで予約すれば良いの?
主要旅行会社12社を比較。安いのはどこ?下記をチェック!裏技あり!?
→ 【台湾旅行】格安航空券とホテル予約おすすめはここ!検索サイト比較
言語交換アプリで台湾華語を学習できます!
世界150ヶ国、5,000万人以上が参加する言語コミュニティ。台湾人とも無料で交流でき、台湾華語を教わると同時に日本語を教えることもできます。
→ 【HelloTalkアプリで言語交換】台湾華語を無料で効率的に勉強する使い方

HelloTalkハロートーク - 英語韓国語勉強&言語交換
HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ
単なる感想である「おすすめ」ではありません。データからわかった台北で一番美味しい魯肉飯はここです!チェック!
こちらもCHECK
-
台湾台北市の人気「魯肉飯」専門店ベスト10 ココに行けば間違いなし!
本当に地元民に人気のある魯肉飯(ルーローハン)をランキング化 魯肉飯。滷肉飯。ルーローハン。台湾に行けば誰もが食べたくなるB級グルメであり、台湾のローカルフードです。 どこが美味しい?あそこがおすすめ ...
続きを見る